俳句添削道場(投句と批評)

鳥越暁さんの添削最新の投稿順の197ページ目

「後悔を束ねてカーネーション白し」の批評

回答者 鳥越暁

添削した俳句: 後悔を束ねてカーネーション白し

おはようございます
私は作為が見えすぎると思います。「束ね」るところ、「白し」の執着。揚げ句のような感情は、逆にさらっとした方がよいです。

◆後悔はカーネーションの白さかな

ぐらいで。

点数: 2

「短夜や反吐にまみれて空は星」の批評

回答者 鳥越暁

添削した俳句: 短夜や反吐にまみれて空は星

こんばんは
これは随分と自虐色の濃い句ですね。中七をもう少し抑えられた方がよいと思います。そうですね、「泥酔」くらいがいいかな。
卓鐘さんはご自身で言葉を見つけられるお力のある方だと思うので、お探しになってくださいね。

私が好きな卓鐘さんの句ベスト3
1.蝶とべば色てんてんと現れり
2.水流の厚みのままに瀑布落つ
3.喧騒の遠くなりたる日傘かな

点数: 3

「自販機の釣り銭ぬるし卯月波」の批評

回答者 鳥越暁

添削した俳句: 自販機の釣り銭ぬるし卯月波

こんにちは
「春日傘」。げばげばさんは満足されていないと思いますが、人選おめでとうございます。「二番線」が効いていますね。
私は佳作でした。出したことを忘れいたのですが、忘れたままがよかったようです(笑)。佳作、、、参加賞的な?

御句について
海辺の自販機でしょうか。野外であり、サンプルが日に焼けているようか光景が浮かびました。「卯(月)波」との取り合わせですが、波という動きを含む季語を使うよりも、もう少し動きの少ない季語の方がいいかなと思ったりもします。「夏の浜」くらいしか思い浮かびませんが。

点数: 1

「春日傘舞浜駅に人はなし」の批評

回答者 鳥越暁

添削した俳句: 春日傘舞浜駅に人はなし

こんにちは
御句についての感想
舞浜という駅はディズニーランドの最寄り駅で、「春日傘」の頃は人が多いのです。さて、その駅に何故人が少ないのか。これは時世を詠んでいるのではないかと思うのです。これは新型コロナの影響を詠っているのだろうと。おそらくは昨年の景ではないでしょうか。そう読むと「コロナ渦で」と前書きすれば、時代を反映した句と思えます。

俳句生活について
げばげばさんとのやり取りを面白く拝見しています。数年前に一度投句して以来、今回、久しぶりに投句してみました。選者に合わせた句を詠むのは「選ありき」となり、邪道かもしれませんが、投句する以上やはり選はいただきたいもの。
 選者の一人と思われる※家藤正人氏の句を読んでみたところ、彼は理系脳ではないかと思いました。それも少し面白いことに10句中9句が体の部位が句の中に入っているのです。中々面白い句達でした。

※違うかもしれませんが。ポストでは選者なので、生活もそうなこかもと。

点数: 1

「母の日や子に贈る本選ぶ母」の批評

回答者 鳥越暁

添削した俳句: 母の日や子に贈る本選ぶ母

こんにちは
私は「や」も末尾の「母」も気になりませんでした。
ですが、動詞二つが気になりました。動詞二つが絶対によくないというわけでもないのですが、御句の場合は一つに絞った方がよいのではないでしょうか。
「贈る」というのは、親が子に与えることの表現として合っているかどうかでしょう。

◆母の日や子に良う本を選ぶ母

失礼いたしました。

点数: 1

鳥越暁さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

夏近し浅間に揺るる露天風呂

回答数 : 1

投稿日時:

咲きさうな蕾に蝶の止まりけり

回答数 : 3

投稿日時:

軽トラの轍の先の梨の花

回答数 : 10

投稿日時:

膝枕空との狭間揚雲雀

回答数 : 3

投稿日時:

咲きさうな桜の下に壺菫

回答数 : 7

投稿日時:

鳥越暁さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

母の手を求む如くに狂う蝶

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

長老の矍鑠として祭笛

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

語らいの窓を灯すや月明かり

作者名 コウ 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ