「春の暮れ伸びる捻じれる猫の腹」の批評
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 春の暮れ伸びる捻じれる猫の腹
万年雑草様 おはようございます。
お世話になります。
返信ありがとうございます。
御句
猫が背を伸ばす仕草を詠まれたと思います。佳いと思いました。
ただ、伸びる捻じれると間延びした感じですので、場所を詠んでも良いかなと
それと切れがあった方がリズムもでると思います。
・板の間に反身の猫や春の暮
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 春の暮れ伸びる捻じれる猫の腹
万年雑草様 おはようございます。
お世話になります。
返信ありがとうございます。
御句
猫が背を伸ばす仕草を詠まれたと思います。佳いと思いました。
ただ、伸びる捻じれると間延びした感じですので、場所を詠んでも良いかなと
それと切れがあった方がリズムもでると思います。
・板の間に反身の猫や春の暮
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: コンサート果てアネモネの青き夜
おかえさきこ様 おはようございます。
お世話になります。
森山良子さんのコンサートからの帰り、非日常の世界から日常へ帰る余韻わかります。
下五に切れを入れてはどうでしょうか?
・コンサート果てアネモネの青さかな
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 花開きいつかは枯れる物語
伊藤来斗様 おはようございます。
初めましてよろしくお願いいたします。
中学生で俳句を詠まれると素晴らしい。
花も虫も人もいつの日かは枯れるは真理です、そこに思いを致すことも素晴らしいですね。
御句は散文的な感じがしますので
提案です。
・通学のこのさくら花いつまでぞ
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 柏手の朝駆けの山囀れり
田上大輔様 こんにちは
お世話になります。
御句
朝駆けの詠みなおしですね。
囀りの中を朝駆け終えれば眼下に有明海が見える
句意はこんなところでしょうか?
・囀りや朝駆け終えて有明海
違っていればごめんなさい
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 山藤に彩られして山笑う
ネギ様 こんにちは
お世話になります。
藤の花が綺麗な時期になりましたね。
藤の花の咲く山は綺麗でしょうね。
御句
季重なりをご承知で詠まれたんですね。
山藤を別な形で詠んではどうでしょうか?
コメントを読んで
・木々の間に藤色淡く山笑ふ
よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。