俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

鳥の巣や育休婿のお迎え日

作者 ゆきえ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

婿さんが孫のお迎えに
今は男の育児はあたりまえの時代

最新の添削

「鳥の巣や育休婿のお迎え日」の批評

回答者 るる

こんにちは。るるです。育児中のご家族の雰囲気がいいですね。季語とも合っていると感じました。私の塾へのお迎え、付き添いの保護者は、ほぼパパさんです。以前勤めていた保育園でも朝はパパさんが送ってくるご家庭が8割を超えていました。ママさんは残業できないから朝早く出勤するのだとか。私が子育てしていた時代とまた違っているなと思います。

我が家では1週間前に次男が結婚のために家を出ました。なんか「鳥の巣」を季語に作れそうなんですけど。鳥の巣にあまり馴染みがなくて悩んでいるところです。

素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「鳥の巣や育休婿のお迎え日」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

ゆきえ様
拙句「鳥の巣」にありがとうございます。なるほど、親を絡ませるのですね。勉強になります。現在「季語」と「措辞」の距離感を勉強中です。御句にはちゃんと親が絡んでいますね。参考にいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「鳥の巣や育休婿のお迎え日」の批評

回答者 小沼天道

句の評価:
★★★★★

燕の巣のセンター争いの句にコメントありがとうございました。
燕の巣を季語として認めて良いのか‥考えて見ると、鳥の巣と言う季語自体、何の巣か解らないですね。(^_^;)

添削ですが、鳥の巣の小鳥のイメージと、孫来る喜びのイメージが上手く被ってると思います。いい句です。

やっぱり切れ字は付けた方がいいですね。

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「鳥の巣や育休婿のお迎え日」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

ゆきえ 様 こんにちは
「純喫茶」へのコメントをありがとうございます。
ご提案の「にほふ昭和や」こちらがぐっと柔らかい表現になりますね。
「昭和閉じこむ」が少し硬い感じはしましたので、すっきりしました。
御句
時代ですね~。
季語も合ってる佳い句と思います。
私たちの頃は見かけない光景でした。
育休が取れる会社はまだ多くはないかもしれませんが…
特に私の住んでる田舎では…(^^;
全国で取れるようになってほしいです。

いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

夕焼けを背に赤色のエレジーか

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 0

投稿日時:

休暇明けくたびれ朝の寝坊かな

作者名 竜虎 回答数 : 1

投稿日時:

日本の昭和平成夏の富士

作者名 かぬまっこ 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『鳥の巣や育休婿のお迎え日』 作者: ゆきえ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ