俳句添削道場(投句と批評)

ゆきえさんの添削最新の投稿順の107ページ目

「病める子の白き枕や花林檎」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 病める子の白き枕や花林檎

めい様 おはようございます。
お世話になります。
枕の白さと林檎の花の白さを詠まれたんですね。
花林檎の本意は開花は見事で清楚である。
花林檎に子供回復を願う気持ちが込められていると思います。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「ハナニラや細き茎こそ愛おしき」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: ハナニラや細き茎こそ愛おしき

ネギ様 おはようございます。
お世話になります。
御句
ハナニラ(花韮)は私の持っている歳時記には載っていませんでしたが、ネットでは春の季語とありました。ただカタカナ表記は俳句では特別な以外は避けた方が良いです。
それと文中の「こそ」の係助詞は結びは已然形です。(ただなかには現在はそれに拘束されないと書かれた本もあります)
それにいとおしきは「いとほ・し」シクで、意味はかわいそう、已然形は「いとほしけれ」あとは「いとほし・む」他動詞マ、意味はかれんも思う、已然形は「いとほしめ」
・花韮の細き茎こそ愛おしめ
でしょうか?
よろしくお願いいたします。

点数: 2

「微睡みて胡蝶の夢となりにけり」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 微睡みて胡蝶の夢となりにけり

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の蝶のコメントありがとうございます。
初めて中七けりの切字を使ってみました。
評価頂きありがとうございます。
御句
荘周の胡蝶の夢ですね。
このままいただきます。

点数: 1

「病める子の白き枕や花林檎」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 病める子の白き枕や花林檎

めい様 こんにちは
お世話になります。
すがりつくのコメントありがとうございます。
子らの添削をお待ちしております。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

「キャタピラに蝶のとまりて戦止む」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: キャタピラに蝶のとまりて戦止む

なお様 こんにちは
お世話になります。
拙句のすがりつくのコメントありがとうございます。
・子らのわき飛び回りけり今朝の蝶
上五が切れませんか?
私も飛びまわりを考えましたが、普通かなと思いすがりつくを詠みました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

ゆきえさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

公園にぶんと羽音や雀蜂

回答数 : 3

投稿日時:

渦を巻く川の流れや春遊び

回答数 : 1

投稿日時:

つなぐ手の冷たき夫や花の塵

回答数 : 6

投稿日時:

院内をあちこち千歩夏近し

回答数 : 4

投稿日時:

国立の学園通り花は葉に

回答数 : 3

投稿日時:

ゆきえさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

覚えたよミルクセーキの作り方

作者名 翔子 回答数 : 4

投稿日時:

大晦日テレビ三台フル稼働

作者名 いなだはまち 回答数 : 6

投稿日時:

夕焼けや烏賊釣り船の出港時

作者名 ささゆみ 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ