俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

病める子の白き枕や花林檎

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

病める子 というムンクの絵画が、あります。

最新の添削

「病める子の白き枕や花林檎」の批評

回答者 なお

めいさん、こんにちは。
拙句「関税」にコメント有難うございました。コメントにある句のほうがお好きとのこと、全然すまないなんてことありませんよ!
私も迷ったというか、問題ありそうなほうを投句してご意見聞きたかったというか、そういうことありますから。他の皆さんも、元の句のほうがいいというお声、多いですしね。

御句拝読しました。私は初読では実際にご病気のお子さんがいる光景かと思いました。枕が白だったら病院かな?とか。
そしてコメント拝読したらムンクの絵画と。ムンクと言えば「叫び」😱しか知らない。早速調べました。
しっとりした、いい絵ですね。ムンクはこういう絵も描くのですね、勉強になりました。このままいただきます。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「病める子の白き枕や花林檎」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

めいさまこんにちは。
拙句「微睡みて」にコメント下さりありがとうございます。
「胡蝶の夢」自体「蝶」の子季語ですので、眼前にいなくとも季語として機能していると思いますが。
実際に相対することだけが俳句を詠む、ということではないと思います。
御句ですがここのサイトはかぎ括弧が使えれば良かったと思います。
「病める子」のようにするとより伝わるという意味です。
よろしくお願いします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「病める子の白き枕や花林檎」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

めい様 おはようございます。
お世話になります。
枕の白さと林檎の花の白さを詠まれたんですね。
花林檎の本意は開花は見事で清楚である。
花林檎に子供回復を願う気持ちが込められていると思います。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「病める子の白き枕や花林檎」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

現実にそういつ気の毒な子供もたくさんいるでしょうね。

人は国、時代、親、時代をくじ引きをひくように選ばされて生まれる。
親鸞上人は「人は生かされている」と。

さて、御句そのままいただき。季語が良いです。

よろしく。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「病める子の白き枕や花林檎」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

めい様 こんにちは
お世話になります。
すがりつくのコメントありがとうございます。
子らの添削をお待ちしております。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「病める子の白き枕や花林檎」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

めい様
ムンク、辛かったでしょうね。めい様、私もだけれどもいつも笑顔で(なかなか難しいですが…💦)元気でいられたら、めい様がお辛いと、なんだか私も…。
それから、添削ありがとうございます🙇嬉しいです。そうなんです、朝な夕な、にです。まあ、私はその方の事はどうでも(本当にごめんなさい💦)いいのです(それは嘘ですが…💦)ただ仕事仲間なので、仕事がやりづらくなったらと…、(自分の事しか考えない嫌な奴だ私は…💦)私にとって仕事は命の次に大切なので…(いや、もっと大切なものがあるはずなのはわかっていますが…。)皆様そうなのだろうか?💦

点数: 0

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「病める子の白き枕や花林檎」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

めい様 おはようございます。
お世話になります。
二千キロのコメントありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「病める子の白き枕や花林檎」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

めい様
再訪です。
拙句の蝶のコメントありがとうございます。
ご提案の
●子らのわきヒラリくるると朝の蝶
良いですね。勉強になります。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

梅雨寒やドーナツ買つて帰らうか

作者名 ちゃあき 回答数 : 4

投稿日時:

白銀と籠の橙宵の年

作者名 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

見上ぐれば青空隠し梅満開

作者名 04422 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『病める子の白き枕や花林檎』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ