「初星や篝に知らぬ顔多し」の批評
回答者 るる
添削した俳句: 初星や篝に知らぬ顔多し
おはようございます。るるです。
【夢やぶれ】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
「理由⇒結果」の構成、気を付けます。また瞬間を切り取ることも意識いたします。勉強になりました。丁寧なご指導ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
点数: 0
回答者 るる
添削した俳句: 初星や篝に知らぬ顔多し
おはようございます。るるです。
【夢やぶれ】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
「理由⇒結果」の構成、気を付けます。また瞬間を切り取ることも意識いたします。勉強になりました。丁寧なご指導ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
点数: 0
回答者 るる
添削した俳句: 三寒も四温も母の腕まくり
おはようございます。るるです。【夢やぶれ】へのコメント、ご提案をありがとうございます。「夢やぶれと言ってしまうと、わかりやすいですが、想像の範囲が狭まるかもしれません」とのご指摘。その通りですね。意識したいです。【凍窓】私の歳時記にも載っていなかったのですが、冬の季語
としてネットにあったので使ってみたくなりました。とくにこだわりはなく【凍つる窓】としたほうが、調べがいいですね。勉強いたします。
御句
元気なお母さんが浮かびます。いろんな苦労を乗り越えた、細いけれどたくましい腕。なんだか声も聞こえてきそうです。
素敵な句をありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。るる
点数: 1
回答者 るる
添削した俳句: 鬼面とてほろりほころぶ節分会
おはようございます。【凍窓】について教えていただきありがとうございます。節分ですね。東京はあいにく雨まじりの雪です。お天気なら神社で盛大な豆まきが行われるのですが。。鬼のお面をとったら、なんだ~神社のおじさんだったのか~という緊張が緩んだ瞬間。春の空気だなと思いました。
素敵な句をありがとうございます。るる
点数: 1
回答者 るる
添削した俳句: 雪国や日の出遥かに煮るスゥプ
こんにちは。るるです。【夢やぶれ】へのコメント、ご提案をありがとうございます。たしかに説明しちゃっているんですよね。想像していただく余裕をもたなければと思っています。勉強いたします。
御句
風景、温度、匂いをも楽しめる句だと思いました。【スゥプ】としたのは意図がありますか?私は北海道の少し異国の雰囲気があるような地を想像したのですが。少し獣くさいというか。スープを煮ている人も獣の毛皮を着てそうな。。そんな感覚を覚えました。カツオだしのあっさりスープとは違う、こってり味のスゥプ。たった17音でこれだけ楽しめるのですから、素敵な句だと思います。ありがとうございました。るる
点数: 0
回答者 るる
添削した俳句: 献花置く雨は霙となりにけり
こんばんは。るるです。【豆まきや】へのコメント、ご提案をありがとうございました。10年程前に保育士資格を取得し、少しの間、保育園で働いておりました。小学校の先生と思われたのは、以前【手作りの仮名の歌留多にクラス沸く】を投句したからでしょうか。今は小学生向けの教室で働いております。
さて、ご指摘の【抱っこ抱っこと泣く】私もなんか長いなと感じておりました。ご提案いただいた句、なるほど数字をいれるとリアルが増しますね。勉強いたします。
御句
【献花】に重みを感じました。読み始めから緊張感があるというか。雨から霙へ。悲しみが集まってどんどん濃度が増していくような。そんな印象を受けました。またお花の白色が霙によって、またどんどん白くなっていく風景も見えました。
素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。るる
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。