「雪国や日の出遥かに煮るスゥプ」の批評
回答者 頓
いるかさん、お早うございます!
頓です!
早速にて…。
御句、何方も触れていませんが、そもそも、夜もすがら煮込むスープって、何のスープなんでしょうか?具体的な措辞がありません。
さらに、夜もすがら煮込むスープなら、雪国であろうがなかろうが、何処でも同じく煮込まなければない筈かと…。
どうも、TVのCMのイメージしか浮かんで来ません。
加えて、中七の「日の出遥かに」は、「遥か」の使い方に違和感を覚えます。
「遥か」は、「遥かな故郷の空」(距離)、「遥かな未来」(時間)といった表現が典型かと思いますが、「日の出」に「遥か」は、通常は使わない措辞かと思います。
以上、否定的なことばかり申し上げましたが、初学の素朴な疑問と捉えて頂ければ、幸甚であります。
以上、疑問点のみで失礼致しますm(_ _)m。
点数: 0
雪国の深い静寂の中、夜中じゅうコトコトとスープを煮る音だけが厨に響いている