俳句添削道場(投句と批評)

ヒッチ俳句さんの添削最新の投稿順の197ページ目

「しばし聴く初鶯の谷渡り」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: しばし聴く初鶯の谷渡り

山口さんこんにちは。
御句拝見致しました。
初読、季語に凄く違和感を感じました。
春の季語に「鶯の初音」がありますが、
「初鶯」は新年の季語です。
また春の季語に「鶯の谷渡り」もありますので、御句の場合いつの季節の何を詠まれたのか?迷います。
それに初鶯の本意からすると、初鶯は谷渡りをする鶯では無いと私は理解しております。
もう少し季語を整理されては如何かなと思いました。
よろしくお願いいたします。

点数: 3

「コンサート果てアネモネの青き夜」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: コンサート果てアネモネの青き夜

おかえさんこんにちは。
いつもありがとうございます。
御句拝見致しました。
コンサートの余韻に浸りながら青いアネモネに包まれて歩く夜の道。
何と素敵な光景でしようか。その光景がまざまざと浮かぶ素敵な句ですね。
流石おかえさんです。
「コンサート果て」で充分その余韻が感じられます。
「アネモネの青き夜」もいいのですが、
やや季語のアネモネよりも青き夜に重心が行く気が致します。

コンサート果て青きアネモネの夜

ではどうかなあ?
もっとアネモネを立てて、

アネモネの青き夜更けやコンサート

とも詠んでみました。
よろしくお願いいたします。

そう言えば、(山口)雀昭さんへの季語についてのコメント、おかえさんが先にコメントされておりましたね。
まる被りでした。(笑)すみません。

点数: 1

「鳥の巣や嬰児の肌着窓に透け」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 鳥の巣や嬰児の肌着窓に透け

こんにちは。
拙句、蜂の句にコメントありがとうございました。
御句拝見致しました。
「鳥の巣」と「保育器」は近すぎかなとの印象です。
また「窓に透け」が伝わりにくいかなと思いました。
感想のみですみません。

点数: 2

「行く春やアンドレギャニオン聴きながら」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 行く春やアンドレギャニオン聴きながら

めいちゃんこんにちは。
伝わる人にだけ伝わればいい。と言うのであれば本句でもいいと思います。
五年前に亡くなったアンドレギャニオンの曲、好きな人多いと思います。

行く春やめぐり逢ひたる明日の夢

分かる人には分かると言うスタンス。
よろしくお願いします。

点数: 2

「停電で工場停止カラスの巣」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 停電で工場停止カラスの巣

こんにちは。
初めまして。
せっかく添削道場に投句されましたので
少しコメントさせて頂きます。
御句拝見致しました。
停電で/工場停止/カラスの巣
一応575そして季語(カラスの巣)もあり、
俳句の形になっておりますが、このままではご自身のコメントにあります通りの
「朝から停電により工場の操業が止まりました。調べるとカラスの巣のせいでした。」と言う業務日誌(報告書)のようであります。俳句と言う季節感とか詩情が感じられないのが勿体ないです。
また俳句に於ける季語は「カラスの巣」ではなく「鴉の巣」と表記します。
例えば、即吟ですが、
○停電や/鴉の巣揺れ/時止まる
などとすれば、少しは俳句っぽくなりませんかね。(余りいい例ではありませんが、)
ここからはご自身でまた推敲してみて下さい。
これを機に是非俳句に親しみ、ここへも投句されます様、お待ちしております。

点数: 0

ヒッチ俳句さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

薫風の共に吹きしや胸に風

回答数 : 4

投稿日時:

点滴の針のやはらか青葡萄

回答数 : 7

投稿日時:

吾はいま海の底なり扇風機

回答数 : 11

投稿日時:

生ぬるき風や気怠き夏の宵

回答数 : 5

投稿日時:

夏の夜やテールランプの爆発だ

回答数 : 13

投稿日時:

ヒッチ俳句さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

ぶらんこの警告テープ剥がし朝

作者名 石垣 回答数 : 4

投稿日時:

銃声や駆けっこのビリ嗤う山

作者名 根津C太 回答数 : 2

投稿日時:

囀りや磨崖仏の頭上にかな

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ