俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

しばし聴く初鶯の谷渡り

作者 雀昭  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ホーホケキョ鶯の鳴き声初めて聴きました。

最新の添削

「しばし聴く初鶯の谷渡り」の批評

回答者 なお

雀昭さん、ヒッチ俳句さんへのお礼が私のところに来ています。

一緒に書かれている俳句の感想は私の句についてですが。

とにかくよく見直して、慎重に、ヒッチ俳句さんに再送してあげてください。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「しばし聴く初鶯の谷渡り」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

山口さんこんにちは。
御句拝見致しました。
初読、季語に凄く違和感を感じました。
春の季語に「鶯の初音」がありますが、
「初鶯」は新年の季語です。
また春の季語に「鶯の谷渡り」もありますので、御句の場合いつの季節の何を詠まれたのか?迷います。
それに初鶯の本意からすると、初鶯は谷渡りをする鶯では無いと私は理解しております。
もう少し季語を整理されては如何かなと思いました。
よろしくお願いいたします。

点数: 3

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「しばし聴く初鶯の谷渡り」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

おはようございます、拙句、早咲きも…を評価頂きありがとうございます。

実は、紙風船の句へのコメントでお気を悪くされたのでは?と気にしておりました、ベタなどと言ってしまって…
そのままでも出来ている句と後で思いなおしました🙏ただ、コメントにお祖母様とあったので…
失礼しました🙇

ところで御句、初鶯は新年に初めて聞く鶯とあります、春の季語でしたら、初音や鶯の谷渡り等…
本当に鶯が谷渡り゙するような所でお聞きになったのでしょうか?

実は、私も昨日庭にいたらようやく初音を聞きました!
「遅いねと突っ込み入れる初音かな」
と詠んでみました😆

状況が分かりませんので…独楽爺さんの仰るように、しばし聴くは説明的かと思います、

感想のみになりますが、またよろしくお願いします。

点数: 2

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「しばし聴く初鶯の谷渡り」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

「しばし聴く」に違和感があります。まさに鶯を詠んでおられるということは、しばし聴くは言わずもがなかと思いす。

やはりその場の具体的な情景の描写があればいいのになという感想です。

"山林の深きに一人初鶯

よろしく。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

髪引き抜くや向日葵で恋占い

作者名 根津C太 回答数 : 0

投稿日時:

おお怖し流れ逆らい泳ぐ君

作者名 東野 宗孝 回答数 : 3

投稿日時:

ばばと小さき鬼どもの節分

作者名 西山ゆり 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『しばし聴く初鶯の谷渡り』 作者: 雀昭
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ