俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

吾はいま海の底なり扇風機

作者 ヒッチ俳句  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

前句、気怠き夏の宵のボヤキ句にコメントを頂いた方、またご心配を頂いた方に厚くお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
さらに励ましの句を詠んで頂いた方には感謝の念でいっぱいです。
この場をお借りして厚くお礼申し上げます。

最新の添削

「吾はいま海の底なり扇風機」の批評

回答者 春の風花

ヒッチ俳句 様  こんにちは
再訪です。
コメントをありがとうございます。
御句「海の底」を拝見して勝手によほど辛い状態なのかなと想像してしまいました。
ごめんなさい。
子供時代は「湖の河童」と呼ばれたというエピソード…つい笑ってしまいました。
そのころを思い出し晴れ晴れとした気分で詠まれた句だと分かり嬉しいです。
勘違いで良かったです。

「桑の実」へのコメントと提案句もありがとうございます。
静かな情景の中、音と視覚を描写した美しい句、だなんてありがとうございます。
突っ込みどころ満載の句にも…ほんとに褒め上手(笑)
ご提案の
「ぽとりと池の水揺れて」
これで落ちたのは池だと分かります…素敵な句にして頂きありがとうございます。

病床から丁寧にご返信くださり本当にありがとうございます。
体調の良い時はまた俳句も拝見させてください。
コメントへの返信はどうぞご無理のないように・・・
宜しくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「吾はいま海の底なり扇風機」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

これまで聞いた話をつなげていくと返答に困る句ですが、下五それでも扇風機と軽く抑えたのがヒッチ俳句様の気持ちかなあ。
返句を置いておきます。

・底といふはもう落ちぬ場所吊忍

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「吾はいま海の底なり扇風機」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

おはようございます、うーん…正直体の辛さは本人にしか分からない😢

扇風機の意味?海の底では役に立たないって事?

・冬山や未来は過去を変えられる

ここへ来た当初、おかえさき時代に投句した句です…季語そのままでごめんなさい🙇

・絶望の隣は希望です(やなせたかし)

こんなのしか浮かばなくて🙏、私も今結構辛いけど、ヒッチさんの比じゃないでしょうね…
でも句友が貴方の後にいます!
遠き地より応援しています💌ほんじゃまたね🙋

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「吾はいま海の底なり扇風機」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんにちは。るるです!
風花様へのコメントを拝見して、少し安心したところです。

ヒッチ様、子供の頃は河童だったり、子猿だったり。可愛らしいですね(笑)

私はスランプです。多分。。湧き出るように浮かんできた頃もありましたが。5月に入った途端に、頭の中、ガラ~ンです。感動が溜まるのを静かに待っているところでございます。

また、色々と教えてください。楽しいお話も!よろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「吾はいま海の底なり扇風機」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

ヒッチ俳句様 こんにちは
お世話になります。
ご丁寧なお礼ありがとうございます。
御句
扇風機が効いていますね。
返句
・海面に磯笛つよし雲の峰
治るという強い気持ちをもって頑張ってください。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「吾はいま海の底なり扇風機」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

再訪です!私の読み浅かったですね~😅

ヒッチさんはS県でしたね~河童小僧でしたか?私も海の近くで育ちましたので、水泳得意ですよー!中学水泳部でしたし、5、6年前迄泳いでました。

水が好きで(守護霊が龍神とか…)プールや海に浮かんで空を見ると癒やされますね!若い時はスキューバダイミングをやりたいと思った事も…😆

琵琶湖いいですよね〜大分前、家族で四国迄車で行き、帰りに琵琶湖の側のホテルに泊まりました、
朝起きると琵琶湖が目の前、とても良かったです✨

なんか、自分語りでごめんなさい🙏

ほいたらね🙋(あんぱんの最後の言葉、勘違いしてました😅)

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「吾はいま海の底なり扇風機」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

ヒッチ俳句様、今日は!頓です、バハっ!
暫くぶりです…。
早速にて…。
実は、正直なところ、私目も、余り良くない状態です…何とか六月の大本山までは…と思って出社していますが、
 《心技体炎暑融解限界点》
です…ヒッチ俳句様の前作「夏の宵」にも、コメント等出来ずの有り様…申し訳ございませんでしたm(_ _)m。
ながら、ヒッチ俳句様に比ぶれば、私目如きの病態何ぞ、何のこれしき!…と強き「念」を持って、エールの駄句を!
 《青嵐やこころ句友と供にあり》
春の風花さんが仰せのとおり、海の底にも光りは射しますぞ!
ご返事は、ご無用でございます!
駄句、許されたしm(_ _)m、タハッ!

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「吾はいま海の底なり扇風機」の批評

回答者 小沼天道

句の評価:
★★★★★

おはようございます。
・海の底にいるほど行き苦しい状態なんですね。そこに扇風機があるって事は、あぁ、暑さに苦しんでるんだ~。って解釈で合ってます?(^-^;) 全然違ってたらごめんなさい。

点数: 1

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

渡る鳥入国審査いらぬ旅

作者名 いなだはまち 回答数 : 4

投稿日時:

末つ子も足を止めるや実むらさき

作者名 はや 回答数 : 7

投稿日時:

鍋物に白菜の顔見つけたり

作者名 秋恵 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『吾はいま海の底なり扇風機』 作者: ヒッチ俳句
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ