俳句添削道場(投句と批評)

松健四歩さんの添削最新の投稿順の7ページ目

「蛇衣脱ぐや期限切れたるクーポン券」の批評

回答者 松健四歩

添削した俳句: 蛇衣脱ぐや期限切れたるクーポン券

こんばんは。
拙句、十薬の句にご意見ありがとうございました。
確かに、他にも人の好みの別れる植物の匂いはありますね。
(植物意外にも)
「人の世も」としましたのは
「人の世」に限定したくなかったので「人の世も」としました。家にも犬がおりますが、
犬の世界にも「好き嫌い」が
存在します。
御句、期限が来たから蛇が衣を脱いだと読めました。
蛇衣は金運があるので財布に入れると良いと言いますが、
期限切れのクーポン券は一円にもなりません。
その対比が面白い句だと思いました。
またよろしくお願い致します。

点数: 2

「紫陽花や箪笥に青き母の帯」の批評

回答者 松健四歩

添削した俳句: 紫陽花や箪笥に青き母の帯

こんにちは。
色いろとご教示ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
御句、お母さんの形見の品だと
思いました。大事ですね。
「箪笥に」に説明感があるように思いました。
「箪笥の」の方がいいと思いました。
またよろしくお願い致します。

点数: 1

「靴空に星に届けと跣の子」の批評

回答者 松健四歩

添削した俳句: 靴空に星に届けと跣の子

こんにちは。
子供の頃を思い出させる懐かしい仕草の句ですね。
あの頃には夢がありますね。
初読、靴空に少し戸惑いました。どんな空かなと。(バカですね)
靴投げてとかだとすぐに分かったのですが。
次に、夜に裸足になって靴を星めがけて投げる子供の心境を考えました。
そうだ!この子は今、浜辺にいるんだ。と思いました。
この少年は、靴を脱ぎ裸足で砂浜に立っているんだ。
そう思った時、さらに懐かしい句となりました。
またよろしくお願いします。

点数: 1

「風鈴を軽く弾きて桜桃忌」の批評

回答者 松健四歩

添削した俳句: 風鈴を軽く弾きて桜桃忌

こんにちは。
拙句、紫陽花の句に感想とご提案ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
メレンゲを作ることを
卵白を立てると言いますので
料理をされる方には通じるかなと思いましたので、、、
御句、風鈴を弾く(はじく)がとてもいいと思いました。
忌日との取合せの是非は、今の私には分かりません。
またよろしくお願いします。

点数: 1

「ひたむきに生き抜く人や茄子の花」の批評

回答者 松健四歩

添削した俳句: ひたむきに生き抜く人や茄子の花

こんにちは。
拙句、紫陽花の句に感想ありがとうございました。
メレンゲを作ることを、卵白を立てると言いますので通じるかなと思ましたが、、、
御句、ひたむきに生きることと
茄子の花がピッタリですね。
またよろしくお願いします。

点数: 1

松健四歩さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

駄句駄句を垂れ流すひと蚯蚓鳴く

回答数 : 11

投稿日時:

音もなくEVカーやでんでん虫

回答数 : 5

投稿日時:

かたつむり俺の庭ぞと反り返る

回答数 : 5

投稿日時:

この世界嘘っぱちだね俳句の日

回答数 : 5

投稿日時:

知らぬこと知らぬと言わぬ夏の木偶

回答数 : 7

投稿日時:

松健四歩さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

キャンバスに月下に突き刺す一本杉

作者名 黒徹 回答数 : 4

投稿日時:

炬燵入り思い馳せては夢うつつ

作者名 名取葉月です 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

羽たたみ恍惚となる秋蝶の貌

作者名 もんこ 回答数 : 10

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ