「熱々のビーフシチューやまう師走」の批評
回答者 めい
添削した俳句: 熱々のビーフシチューやまう師走
あらちゃんさま。すごい。
いつもより、寒いなんて、おもわない朝をこんなふうに表現できる人いませんよ。
素晴らしいです。
勉強になりました。本当に感謝いたします。ありがとうございます。
また、よろしくお願いいたします🙇
点数: 1
回答者 めい
添削した俳句: 熱々のビーフシチューやまう師走
あらちゃんさま。すごい。
いつもより、寒いなんて、おもわない朝をこんなふうに表現できる人いませんよ。
素晴らしいです。
勉強になりました。本当に感謝いたします。ありがとうございます。
また、よろしくお願いいたします🙇
点数: 1
回答者 めい
添削した俳句: 時期を知り蕾膨らむ椿かな
秋恵さま。お世話になっております。
御句拝読。
本当にそうだなあとしみじみ感じました。そして、感動いたしました。
ありがとうございます。
気負いのなさを感じます。
椿とリンクします。
こうして、教えていただくんだなあと素直に感じます。
また、よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 めい
添削した俳句: 突としてヘリ疾走の師走かな
こまじいさま。お世話になっております。
オノマトペのらららちょっとラブジェネというよりもロンバケ?
ありがとうございます。🥰
▪詠一が流れるメロディ冬林檎
メロディの最後にガラスの林檎がクローズアップされます。
詠一の曲にオノマトペは、無理っぽいんです。
こまじいさまの、アドバイス、ほかの句で使わせていただきますね。感謝いたします。🙏
さて、御句ですが、私はドクターへリを発想しました。
▪切迫の師走のへリや出動す
最後にかなをもってくると、のんびり、お茶のんで、庭ながめてる、雰囲気なので。
また、よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 めい
添削した俳句: 水鳥や和の十七筋の光
ああ〜自爆です。
こまじいさまのいわれるとおりです。
ありがとうございます🙇
で、御句
この句に、今までなにもコメントしなかったのは、私の無知のせいでして、一言でいえば、意味不明だったのです。
意味がわからないから、なにも、言いようがないですし添削できないのです。情景も見えない。十七すじの光?
なにかの、比喩だろうか?
和と言ってるから、和やかなのだろうか?
ということで、本当にわかりません。ごめんなさいm(_ _;)m
また、よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 めい
添削した俳句: ため息は初雪溶ける音に似て
初めまして。ゲタ501さま。
御句拝読いたしました。
心情句ですね。
散文的です。
季語が埋もれて、バランス悪くなっていますね。
▪初雪の溶ける音ため息のごと
これで、貴方様の言いたいことは、できたはずです。
句またがりで、初雪、ため息、音、ごと の韻を踏みました。
でも、やはり基本は、5.7.5の定型で写生句で挑戦してみて下さい。
私は俳句を初めて1年半です。
まだまだ、努力しないとなりません。俳句は、どんなに、努力してもたりません。厳しいことを言って申し訳ございません、。どうか、頑張ってください。
また、よろしくお願いします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。