「たそがれの胸に響ける蜂の音」の批評
回答者 めい
添削した俳句: たそがれの胸に響ける蜂の音
ヒッチーありがとうございます。
私の伝えたいこと、全部言っていただきました。
片恋は、片恋で、終わりましたが、さっぱりした気分です。
また、よろしくお願いいたします。
🙏🙇♀️
点数: 1
回答者 めい
添削した俳句: たそがれの胸に響ける蜂の音
ヒッチーありがとうございます。
私の伝えたいこと、全部言っていただきました。
片恋は、片恋で、終わりましたが、さっぱりした気分です。
また、よろしくお願いいたします。
🙏🙇♀️
点数: 1
回答者 めい
添削した俳句: 行く春や教科書めくる指重い
万年雑草様。
御句、春の気怠さのある句と感じました。
春の陽気、遠くなる先生の声、窓際の席、うとうとしそうな作者が見えます。
しかし、下五の指重いは、いただけません。
季語も、置いてけぼりを食らっていると感じました。
●ゆつくりと教科書めくる春の午後
🙏🙇♀️
点数: 2
回答者 めい
添削した俳句: 入学式マック予備校犬散歩
慈雨様。コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
パリンが片恋とラムネに掛かっています。
柔らかい春の雲を見ながら、白いミントのタブレットを噛み砕く。
パリン!片恋は、成就しなかった。
いつも、ありがとうございます。🙏🙇♀️
点数: 1
回答者 めい
添削した俳句: 春の暮れ伸びる捻じれる猫の腹
万年雑草様。勉強させていただきます。
猫って、そうなんですよね。
いったい、どういう態勢になってるの?
って、思いますよね。
あの、身体の柔らかさを伸びる捻じれるという措辞で表現されていて、いいと思います。
テンポも良いと思います。
るの韻を踏みたいです。少し語順変えますね。
●猫の腹伸びる捻じれる春の昼
🙏🙇♀️
点数: 1
回答者 めい
添削した俳句: たそがれの胸に響ける蜂の音
ヒッチー、コメントありがとうございます。
わかる人には、わかる
というスタンス。
えー、それでいいなら、嬉しいけれど、、。
私も、いままで、◯◯を知っている人、どれだけいるでしょうか、と言ってきた手前、その、スタンスを貫くことは、難しいと思われ、、😅
でも、そう言ってもらえたことは、本当に、嬉しいです。
🙏🙇♀️
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。