俳句添削道場(投句と批評)

めでかやさんの添削最新の投稿順の11ページ目

「燃やすもの焼くもの持ちていざ焚火」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 燃やすもの焼くもの持ちていざ焚火

なおじいさん、おはようございます。今日もよろしくお願い致します。

まずは”エオルスの音”の添削有難うございます。
良い感じになって戻ってきてくれましたm(__)m。

正直なところ、こちらは”虎落笛”を知りませんでしたよ。
調べて行ったら”エオルス音”がでてきて、リズムのカッコよさに
酔ってしまったあげく、こんな句を詠んでしまいました。

今思えば、はじめから”虎落笛”という素晴らしい日本語があるのに
かっこをつけた私が、いけなかったんだと思います。
でも、やっぱリズムは大事だと思っていますので、また失敗作を
量産するかもしれませんが宜しくお願い致します。

追伸:いま、”揚げ句”の語源についても勉強したところです(笑)。

点数: 1

「寒林やゆつくりとゆく黒い雲」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 寒林やゆつくりとゆく黒い雲

佐渡の爺さん、再訪です。
七対子へのコメントありがとうございます。

待ちは白にするか北にしようか悩んだんですけどねぇ。
北は生牌、白は場に2枚切られたドラ待ちになります。
そんな時に立直の後押しをしてくれたのが、外の雪って
とこですかね(笑)。

ところで句とは別に伺いたいのですが、ここで投句した俳句
他のところに投稿してはいけないのですかね。
実はわたくし地元の地方新聞に先月から投稿しているのですが
まずいですかね?。
新聞にはその旨の記載はありませんし、投稿した句を全員載せて
くれるようなコーナーで表彰も賞品もございません。

佐渡の爺さんにお伺いするのもへんな話とは思いますが、ベテランの方の
ご意見をお伺いしたくてm(__)m。
ちなみに添削して頂いた句は、すでにオリジナルではないのでやめようと
思っているのですが・・・。

点数: 1

「還暦のまだ感嘆符寒の晴」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 還暦のまだ感嘆符寒の晴

郁爺さん、おはようございます。
今日もよろしくお願い致します。

まずは、麻雀の句へのコメントありがとうございます。
麻雀を知らない方のも出来るだけ分かるような、
できるだけ分かり易い役の”七対子”と”白”と言う牌を採用致しました。
本当はたまたまなっただけですけど(笑)。

さて、還暦の句。
同い年ですね\(^o^)/S39/1月。今後ともよろしくお願い致します。

点数: 1

「七五三母は白髪を染めてをり」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 七五三母は白髪を染めてをり

鈴屋さん、おはようございます。

七対子の句へのコメントありがとうございます。
私も読んでから気が付いたのですが確かに七対子には言葉の強さが
あるんですよね。
ひょっとしたら大三元や四暗単騎にも勝るくらいの(笑)。

さて、七五三の句ですが
私の解釈(妄想)では、この母親は長いこと子宝に恵まれず、
遅くになってからやっと授かったお子さんとのお参りを浮かべました。
多分、白髪染めも自分のためでなく、この子のお祝いのためにしたような
気がして、強い愛情すらも感じ取ることができました。
たいへん良い句だと思います。

解釈があっているかは別として17音でここまで想像させる。
俳句って本当に素晴らしいですよね。今後ともよろしくお願い致します。

点数: 1

「近所より二人寄りけり焚火して」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 近所より二人寄りけり焚火して

イサクさん、既発表の御相談に回答頂きまして有難うございます。
何をやるにも初めてで分からない事ばかりなので助かります。
当面の間は、自分なりの自信作もこちら優先にしたいと思います。
諸先輩方の御意見を聞いた方が上達への早道だと思っておりますので。

今後ともよろしくお願い致します。取り急ぎお礼まで。

点数: 0

めでかやさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

神宮に流るる涙わたり鳥

回答数 : 8

投稿日時:

炎天や地表に呻く小さきもの

回答数 : 2

投稿日時:

炎天や鉢動かせばダンゴムシ

回答数 : 5

投稿日時:

炎天や太陽はまた近づきぬ

回答数 : 7

投稿日時:

噴水の上がりて落ちぬみづも在る

回答数 : 7

投稿日時:

めでかやさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

元旦のいつも星のありにけり

作者名 回答数 : 4

投稿日時:

子らの頬紅葉とばかりハイキング

作者名 徳野美枝 回答数 : 1

投稿日時:

秋の夜の部屋の谺の素読かな

作者名 04422 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ