俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の349ページ目

「貝塚を作るつもりか浅蜊飯」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 貝塚を作るつもりか浅蜊飯

卯筒さん、こんにちは

御句拝読しました
本句、クスッとさせていただきました(笑
面白い一句ですね!
どれほど作りすぎたらこの句が浮かんでくるのでしょうか(笑
大量の浅利飯を作るためにこんにちは

御句拝読しました
大量の浅利飯を作るためにこれまた大量の浅利の殻がこんもりと山積みになっている、、
それを見た夫が「貝塚でも作るつもりかーい!」と鋭くツッコミを入れる、、
本句、爆笑させていただきました(笑
面白い一句ですね!
どれほど作りすぎたらこの句が浮かんでくるのでしょうか(笑

本句、このままでまず大成功ですが、試しにドッキリ展開にしてみたくひとつ
 貝塚や作りすぎたる浅利飯
最初の詠嘆で貝塚の景を出しておき実は、、という構成です

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「梅まつり野点で正座足痺れ」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 梅まつり野点で正座足痺れ

猛虎さん、こんにちは

御句拝読しました
皆さん熱心に鑑賞/分析していただいてますね
ありがたいことです

さて、私からも一つ
なおさんは結論を言わない手法を取られましたが、私からは原因の方を言わない方が良い理由をば
俳句では~だから~したのような因果と呼ばれる原因結果を語るのを嫌います
それは頭で考えた理屈の俳句だからですね
そこは素直に結果だけを言い原因を読者に考えてもらう方法です
例えば一つ
 白梅の野点の足の痺れかな

とするとなぜ足がしびれたのだろう?
あの華麗な白梅に見とれたのだろうか?
と少し風情が出てくると思いませんか?
そんな感じです(語彙

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

「ひび割れの癒える日を待つ水仕事」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: ひび割れの癒える日を待つ水仕事

まささん、こんにちは

御句拝読しました
大変な日々の中でできることを頑張られてますね
素晴らしいことだと思います
重ねてファイト!です

さて本句、初読では少し因果が難しい所があると思います
なぜひび割れの言えるのを待つのに水仕事をするのだろう?と
どちらかというとひび割れが言える暇がなく水仕事をしなくてはいけない、かなとおもいました
 皹割れの癒える日待たぬ水仕事

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「食べかけのポテト散らばる春炬燵」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 食べかけのポテト散らばる春炬燵

感じさん、こんにちは

御句拝読しました
なるほど~、確かに拙句の場合ですと恋しさはどちらの季節の炬燵にもありますが、無精さは春炬燵ならではですね
勉強になります
まさに万年炬燵をしてそうな雰囲気(笑
本句、このままいただきます

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「蝋梅の色あの時の月に似て」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 蝋梅の色あの時の月に似て

千秋さん、こんにちは

御句拝読しました
蝋梅に対して美しさだけでなく恐ろしさを詠うのは繊細な感覚をお持ちですね
問題となっている月の季重なり問題も目の前にある月ではないのでセーフだと思います
もし念押しするのであれば直喩にしてさらに存在をぼやかせるのもありかもしれません
#原句でも比喩になっていると思いますが、、
あと、個人的に気になるのが句末のいい流しでしょうか
似て、、なんなのか、、
まぁ美しいだと思うのですが、詠み手が惑う原因になるかもしれません
また、ここで恐ろしいまで来ると読みが深くなって効果的だと思いますがそこまで読める記述がないので難しいかと

直喩を使いつつ蝋梅の恐ろしさのとっかかりとなる記述を入れてひとつ
 蝋梅や彼の日の地震の月のよな
 #地震は「ない」とよみます

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

字を覚え花鳥知り行く夜長かな

作者名 桜子 回答数 : 3

投稿日時:

巻き戻せぬ一人相撲や春の暮

作者名 白井百合子 回答数 : 2

投稿日時:

梨を剥く老い母の手の温かき

作者名 長谷機械児 回答数 : 6

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ