俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の303ページ目

「橙のカーテン揺れて節替り」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 橙のカーテン揺れて節替り

再訪です

春?うらら?句へのコメントありがとうございました
まずはご指摘ありがとうございます
完全に春うららがあるものとして捉えてました
そこは素直に知識の誤りとして反省ですね、、(汗

そして、その上でなんですが調べてみると結構有名な人でも春うらら句があり、俳誌には載っているが有名でない人(失礼)も含めると相当の春うらら句があるのですが、これはどう捉えればよいのでしょうか?
 https://fudemaka57.exblog.jp/25635393/
 旦よりおのれを捨おけば春うらら 森澄雄
 貝に紐あり柱あり春うらら 鷹羽狩行
 http://www.haisi.com/saijiki/urara1.htm

「誰かが言ってるからいいよ」的な話ではなく、どこまで季語の変形を許すか、という話になってくるかなと思いました
端的に言うと、春うららは麗らかの季語の変形か否か、といった所でしょうか
これは先の拙句で月氷るの季語を氷る月として用いたときにそのような用例は見たことがないとの指摘にも通ずるかな、と

まぁ、素人は無難にそのまま使いましょう、が一端の答えになるかもですが、、、
私は結構緩く季語を変形しがちなので一度皆さんの考えをお聞きしたいと思っていた所なので、、

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします

点数: 1

「独り居の傍にも鬼や節分日」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 独り居の傍にも鬼や節分日

鈴蘭さん、こんにちは

御句拝読しました
そういえば私の家ももう何年も豆なんてまいてないですねぇ
湿気が多い家なので鬼もさることながらカビだらけです(笑

さて本句、節分自体がある特定の日をさすので節分日はちょっと違和感があるかもですね
節分を上五に持ってきてひとつ
 節分や独り住まいの傍に鬼

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「橙のカーテン揺れて節替り」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 橙のカーテン揺れて節替り

再訪です

春うらら問題についての回答ありがとうございました
まずは回答内容についてヒッチさんのお考えとして納得いたしました
結論としては個人のスタンスによる話になると思うので、私の結論はちょっと違いますが、、
まぁ、ディベートでもないですし結論をひとつにする必要もないですし

まず①については私も基本的にはそう思います
それどころか春うららは夏暑しといっているようで重複感もでてきますしね
ただ、春うららの語感が良いのでぴったりはまるようであれば後述の理由もあって私は良しとしますでしょうか
上五中七の出来は置いといて「子供らのスリッパ揃え」と来た場合には、少なくともうららけしよりは春うららを選択しますね
飛ばして③についてはここはちょっと感覚が違っていて、季語そのものがそもそもキャッチコピーのように使い「続けられた」歴史を持つ言葉なので、使用頻度の有無によって浅さが出るところか、深みが出るのではないかと思っています
最後に②④ですがここが多分他の方とかなり感覚が違う点かと思いますが、私は季語の本意さえ守っていれば、季語の変形を許容する派ですね
https://haikutown.jp/post/result/other-thursday.php?k_no=164
 早蕨の狩と呼ぶにはうぶうぶし めいおう星
 「早蕨」は植物の季語ですが、このような書き方をすれば、「蕨狩」のエリアに入ってくるという一例です。
上記の句を早蕨の句とみるか蕨狩りの句とみるかの違いでしょうか
俳句はおもっているより自由であってよいと捉えています
まぁ、行き過ぎるとなんでもありになってしまいますし、そもそも本議論のような懸念があるので句選に出すような句にはなりませんが、、

まとめますとヒッチさんのご意見もごもっともを通り越してスタンダードだと思います
ただまぁ私のような変な俳句詠みが一人くらいいても俳句は許容してくれるかな、といった感じでしょうか

それにしましても非常に有益な議論/意見をいただきありがとうございます
またお手数をおかけしてしまい申し訳ございません
出来れば他の方にもお聞きしたいですが、かなりウザいおじさんになってしまうので自重します(笑

これを見ている方でご意見がある方はぜひ拙句にコメントください!
お待ちしております!!

といった所で締めさせていただきます
本句へのコメント返しは基本的に不要で問題ございません
それでは長文失礼いたしました

点数: 1

「口遊む桃夭の詩句雛飾」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 口遊む桃夭の詩句雛飾

辻 基倫子さん、こんにちは

うららか句へのコメントありがとうございました
拙句に好意的な解釈嬉しいです
確かに子供らはちょっと違和感ありましたかね、、
実は単なる語数合わせでした、、
提案句もよいですね
すっきりまとまっています

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

「河豚食ふて子の奮発と知りにけり」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 河豚食ふて子の奮発と知りにけり

再訪です

うららか句へのコメントありがとうございました
提案句もありがとうございます
確かに思い込みは恐ろしいですね
また一つ勉強になりました

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

流行り風邪夜間外来席狭し

作者名 ささゆみ 回答数 : 3

投稿日時:

風邪の子の風邪ごゑ我は愛しめり

作者名 よし造 回答数 : 4

投稿日時:

おどおどと台秤乗る秋のくれ

作者名 めい 回答数 : 10

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ