俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の192ページ目

「妻と聴く実家の時計大晦日」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 妻と聴く実家の時計大晦日

いちさん、こんにちは

冬休み句へのコメントありがとうございました
提案句参考になります
この場合、オチは墓にあるので先に状況を表す季語を置いた方が良かったですね

さて、御句拝読しました
実景とのことで特に違和感なく写生されていると思います
ただ、日常句ですので仕方ないのですが、詩としてみたときに感動の焦点が良く分からず読み手の共感は少し難しいかもと感じました
実家のなつかしさ、時を重ねた感慨にフォーカスしてひとつ
 故郷の古き時計や大晦日
故郷は凡人ワードなので推敲の余地ありですが、、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「仲直り嫁姑の日向ぼこ」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 仲直り嫁姑の日向ぼこ

東野 宗孝さん、こんにちは

御句拝読しました
ご自身で仰る通り、「仲直り」の措辞には少し説明感がありますね
俳句の王道は写生、描写によって仲直りしていることが示されると良いと思います
 握手せる嫁姑の日向ぼこ
 笑みかわす嫁姑の日向ぼこ
また、嫁姑がともに日向ぼこしている様自体がすでに仲が戻っているようにも見えるので自身の感慨の描写を入れてもよいかもしれません
 ほっとせり嫁姑の日向ぼこ
 和みけり嫁姑の日向ぼこ
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「箸持てぬ手にフォーク添え晦日蕎麦」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 箸持てぬ手にフォーク添え晦日蕎麦

なおさん、こんにちは

忙しい年末をいかがお過ごしでしょうか
こう毎日やっていると数日でも懐かしく感じてしまいますね(笑
さて、御句拝読しました
まずはコメントにある点から
2の一人称からですがこれは確かに誤読の可能性はあると思います
介護対象を登場させてはいかがでしょうか?
「フォーク添え」があるので「箸持てぬ」はある程度省略可能かと思いますし
 老父の手フォークを添えて晦日蕎麦
 老妻の手にフォーク添え晦日蕎麦
1についてはこれはもはや描写する内容次第といった所でしょうか
晦日蕎麦の場合、愛がテーマになってきており、冬本番の場合、厳しさがテーマになってきていると思います
個人的には晦日蕎麦の方がほっこりするので好きですが、コンテスト的に言うと冬本番の方が取り合わせ的に描写の幅は広いでしょうか

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「大掃除終えて二人でカップ麺」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 大掃除終えて二人でカップ麺

春の風花さん、こんにちは

御句拝読しました
大変な大掃除を終えてほっと一息、、大変だったから簡単なカップ麺でいいよね?
庶民的な一コマを切り取った日常句ですね
二人の仲にどこかほっこりするところがあるので、その共感が大げさではないですがささやかな詩情と呼べるでしょうか

また、大掃除の季語としての件は私の歳時記でも季語ではないですね
敢えて言うなら煤納めとかでしょうか
https://ouchidehaiku.com/contents/seasonwords?keywords=%E5%A4%A7%E6%8E%83%E9%99%A4

個人的には大掃除でも通じるところはあると思いますけど難しいですね
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「シャンパンの栓の飛びたる大晦日」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: シャンパンの栓の飛びたる大晦日

あらちゃんさん、こんにちは

御句拝読しました
シャンパンとはこれまたハイカラ?ですね
そしてもうお題の大晦日を出してきましたか
ということは明日はお休み?でしょうか、それならば残り少ないですが良いお年を!

さて本句、少し切れを入れてみたくなりました
 シャンパンの栓の飛びたり大晦日
写生句はあらちゃんさんにお任せするので、私は来年は詩を頑張りたいですね
ということでひとつ
 シャンパンの栓は星へと大晦日

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

朝時雨種をついばむ四十雀

作者名 春野ぷりん 回答数 : 2

投稿日時:

紫陽花や見ると言ふより見上げたる

作者名 シゲ 回答数 : 2

投稿日時:

薫風や良寛庵に児らの声

作者名 村山陽子 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ