「仲直り嫁姑の日向ぼこ」の批評
回答者 いるか
東野 宗孝さん、こんにちは
御句拝読しました
ご自身で仰る通り、「仲直り」の措辞には少し説明感がありますね
俳句の王道は写生、描写によって仲直りしていることが示されると良いと思います
握手せる嫁姑の日向ぼこ
笑みかわす嫁姑の日向ぼこ
また、嫁姑がともに日向ぼこしている様自体がすでに仲が戻っているようにも見えるので自身の感慨の描写を入れてもよいかもしれません
ほっとせり嫁姑の日向ぼこ
和みけり嫁姑の日向ぼこ
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
これでは、「ただ仲直りしました」という報告に過ぎません。
嫁と姑の間に入って苦労していたが、「仲直りしてくれて、ホッとしている」という事を表現したいのですが、17音では足りない気がしていますが、それでも上手く詠まれる方もおられるのだと思っています。