俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の162ページ目

「今ここを一瞬の生冬北斗」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 今ここを一瞬の生冬北斗

めいさん、こんにちは

御句拝読しました
今という一瞬を今いる場所で精いっぱい生きる命のきらめきが冬北斗と響いていますね
少し気になったのが前書きでは「ここで」となっているのに、本句では「ここを」となっている点です
前書きがなくても「ここで」とするのが通りが良いかと思いましたが、何か意図があるのでしょうか
まぁ、些末な点ですので本句このままいただきます
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「寒波来るポインセチアを買ふ決意」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 寒波来るポインセチアを買ふ決意

畑 絵理さん、こんにちは

御句拝読しました
母もガーデニングが好きで色んな花を買ってきてはめでています
時には枯らしたり散らしたりもありますけどね(笑
さて本句、気になるのはやはり「寒波」と「ポインセチア」の季重なりでしょうか
決意という言葉自体は客観写生を重視しなければ特に違和感はないと思います
感動の焦点はポインセチアの赤と決意だと思うのでそれを抜き出して
 深紅なる決意のポインセチアかな
またのご投句をお待ちしております!

点数: 0

「卒然の枯れて帰らぬ冬桜」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 卒然の枯れて帰らぬ冬桜

VILさん、こんにちは

御句拝読しました
「枯れて」の言葉で咲いている時と散った後の二つの情景を描いている上手い句だと思いました
後は表記の方で細かい点としては「卒然と」の方が通りが良いかと思います
句意の方を考えると俳句単体では「良い時もあったがもう過ぎ去ってしまった」というレベルは読めますが、色恋の話とまでは読めないのでそこを重視するのであれば、季語の冬桜と掛けて直接的に歌うのも手かと思いました
添削ではなく一つのパターンの参考として
 使い捨つ一夜の恋や冬桜
またのご投句をお待ちしております!

点数: 0

「霜柱踏まれるために生まれ来し」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 霜柱踏まれるために生まれ来し

再訪です

鯛焼き句へのコメントありがとうございました
素晴らしい鑑賞をしていただき重ねてありがとうございます
一応、現実の鯛焼きも踏まえて(たいやきくん自体が踏まえているので当たり前ですが)の一句でしたが、やはりオマージュ感が強く季節感は乏しかったですね

あと、本句の断定での締めは納得の表現でした
俳筋力もそうですが鑑賞力も鍛えていかないとですね

これからも精進しますので、ビシバシご指導よろしくお願いします!

点数: 1

「冬日向旅のホームと崎陽軒」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 冬日向旅のホームと崎陽軒

再訪です

鯛焼き句へのコメントありがとうございました
拙句、俳句ともいえないものに素敵ですと言っていただき励みになります!
今後とも是非是非よろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

幼な手に萎るる花のクローバー

作者名 喜子 回答数 : 1

投稿日時:

冬うらら前の上司を既読無視

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 1

投稿日時:

背伸びせず見栄をも捨つる冬うらら

作者名 めでかや 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ