「路灼くるミイラとなりし蛙かな」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: 路灼くるミイラとなりし蛙かな
こんにちは
本句ですが私も蛙は大丈夫かと思いますが「かな」で切れを入れるかどうかで悩みました
げばげばさんの提案句のようにパワーバランスを寄せていればまた別かと思いますが、、、
路灼けて蛙も木乃伊となりにけり
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 路灼くるミイラとなりし蛙かな
こんにちは
本句ですが私も蛙は大丈夫かと思いますが「かな」で切れを入れるかどうかで悩みました
げばげばさんの提案句のようにパワーバランスを寄せていればまた別かと思いますが、、、
路灼けて蛙も木乃伊となりにけり
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 墓参り大先輩にご相談
こんにちは
本句ですが、前回の指摘を受けて基本は整っていると思います。
後は推敲ですね、これが楽しくも難しいのですが、、、
一つのチェックポイントとして俳句は十七音と短いので、無駄/削れる語数はないかと探してみるのもよいと思います
本句なら大先輩→先輩/ご先祖、ご相談→相談/悩み、墓参り→墓参(ぼさん)といった具合です
墓参りとなればご先祖に相談すら不要かもです
稼いだ語数で描写を詳細化してみたりオリジナリティを入れてみたりと楽しめるかと思います
溜め込みし愚痴を吐き出す墓参かな
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 秋の宵まだ来ぬ孫を待つもよし
こんにちは
楽しみを待ってる時間はもどかしくもあり楽しいものでもありますよね
さて、御句ですが「宵」の時間加減がそろそろ来るか、まだ来ないか、、感があってよいですね
ただ「待つ」があれば「まだ来ぬ」は省略できるかもです
秋宵や孫を待ちたるのも楽し
点数: 0
回答者 いるか
添削した俳句: 大通り夏の山へと歩みけり
こんにちは
他の方もおっしゃってますが俳句は十七音しかないので、一瞬の光景をポートレートのように切り取る程度の表現が精いっぱいといわれています
滴る山の時にもコメントしたように大通りを含めた形で一枚写真を撮る気持ちで作句されてはいかがでしょうか
#そういう意味で札幌大通りと山が少し遠い気もしています
今回と前回のなおじいさんの例句が参考になると思います
一応、自分も一句
夏山へ遥かに伸びる大通り
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 路灼くるミイラとなりし蛙かな
墓参り句へのコメントありがとうございました
助詞はやっぱり難しいですね、、、汗
考えなしに「の」にしてしまったので卓鐘さんの提案句でグサッとささりました(笑
これからもよろしくお願いします
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。