「太陽のなほ剥き出しの残暑かな」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: 太陽のなほ剥き出しの残暑かな
渡り鳥句へのコメントありがとうございました
ありきたり句からの脱却のためにいろいろと試行錯誤してます、、、汗
提案句も参考になりました!
しばらく変な句ばかり詠んでしまうかもですが、これからもよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 太陽のなほ剥き出しの残暑かな
渡り鳥句へのコメントありがとうございました
ありきたり句からの脱却のためにいろいろと試行錯誤してます、、、汗
提案句も参考になりました!
しばらく変な句ばかり詠んでしまうかもですが、これからもよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 恥ずかしい添削もする残暑かな
こんにちは
今時点における恥ずかしい添削代表は間違いなく私でしょう(笑
添削も鑑賞も勉強と思ってコメントさせてもらっています
鑑賞力のない素人目からみた感想としてご了承ください、、、汗
ただ、そのようなスタンスなのでどなたのコメントも有り難く受け取らせてもらってます
優子さんのコメントも励みになってますよ!
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 京歩き哲学の道秋兆す
こんにちは
哲学の道いいですよね
私が行ったのは夏でしたが初秋の雰囲気も味わってみたいものです
さて、本句ですが少し三段切れっぽい感じを受けました
秋兆す哲学の道歩きけり
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 不揃いのトマト食して何やかや
こんにちは
本句、「なんやかや」がいい味出してますね
味が良かったのか悪かったのか出来栄えやその時の感情を想像させる句だと感じました
このままいただきます
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 菜園のトマト大小色数多
こんにちは、はじめまして
本句、「大小色数多」がよいですね
それぞれの個性豊かなトマトがたわわに実っている光景が浮かびます
このままいただきます
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。