俳句添削道場(投句と批評)

伊勢史朗さんの添削最新の投稿順の10ページ目

春の声私をスイスに連れてって

回答者 伊勢史朗

添削した俳句: 春の声私をスイスへお願い

どうもこんばんわ。言いたい事はまずはっきり書いたほうがよろしいかと。今宵も御健吟に。

点数: 0

「潮風に負けじと黒松皆の暮らしを守るため」の批評

回答者 伊勢史朗

添削した俳句: 潮風に負けじと黒松皆の暮らしを守るため

どうもこんばんわ。要は黒松は防風林や防砂林に優れていると仰っしゃりたい訳ですね。それは俳句ではなく標語と言います。それに残念ながら「黒松」は季語ではありません。まず「松 季語」で検索して松の付く季語をしらべてみてはいかがでしょうか?今宵も御健吟に。

点数: 1

「赤松や松蝉鳴きて天高し」の批評

回答者 伊勢史朗

添削した俳句: 赤松や松蝉鳴きて天高し

どうもこんばんわ。間違っていたらごめんなさい。「松」を使って俳句を作る宿題が出たとかって話じゃないですよね。松蝉は晩春から初夏の虫、天高しは秋の空です。何か変ですよね。私が申し上げたいのは俳句を作るならまず季語をきちんと調べてからという事です。どうか今宵も御健吟に。

点数: 1

ガリガリと挽く珈琲や春近し

回答者 伊勢史朗

添削した俳句: 春の予行練習珈琲旨し

どうもこんばんわ。早速御句について。見た事、聞いた事、嗅いだ事、飲食した事、触った事を読者に伝えるのが俳句です。「春」は季語ですがその「予行演習」ってなんぞや。珈琲は具体的な飲食。しかし、「旨し」っていうのは作者の主観感想でしかありません。結局残ったのは「春」と「珈琲」だけでは詩として成立しないのです。思った事を伝えたいだけなら川柳や一般詩もありますからそちらをお勧めします。一応添削も残しておきますが参考までに。それでは今宵も御健吟に。

点数: 1

初買ひの補聴器試すノジマかな

回答者 伊勢史朗

添削した俳句: 初買いや補聴器体験老いの道

どうもこんばんわ。確かに加齢で高音が聞き取り辛いのは皆経験する事らしいですね。ですから若くて難聴の方がいても補聴器を買うお客さんの中では少数派と思います。ちなみに「ノジマ」は関東地区の準大手中堅の家電量販店です。それではどうか今宵も御健吟に。

点数: 1

伊勢史朗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

啓蟄や深呼吸してプロポーズ

回答数 : 7

投稿日時:

羽ばたきて風に乗る蝶は遠くへ行く

回答数 : 0

投稿日時:

皆様御迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした

回答数 : 11

投稿日時:

それって盗作ですよ

回答数 : 4

投稿日時:

薪能果てて余映の長きかな

回答数 : 7

投稿日時:

伊勢史朗さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

古き友影伸びゆけば道果てず

作者名 ぐうたら亭主 回答数 : 1

投稿日時:

春霖や墨絵の牛のねむさうな

作者名 げばげば 回答数 : 9

投稿日時:

潮騒す流星落つる辺りより

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ