俳句添削道場(投句と批評)

つちや郷里さんの添削最新の投稿順の56ページ目

「向日葵や呵々と笑える是好日」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 向日葵や呵々と笑える是好日

気まぐれ亭さんはじめまして。
長崎忌の句へのコメントありがとうございました。
サイレンと風雨を逆にする案はとても参考になりましたし腑に落ちました。また推敲してみます。
添削していただいた身でありながら指摘するのは恐れ多いですが、一つだけ添削例で気になった部分がありました。
「消ゆ」だと終止形で切れてしまうというところです。
ごく細かい部分の指摘、失礼しました。

御句
読んだだけで前向きになれる俳句ですね。
十分明るい句ですが、もう少しアレンジを加えて豪快にしてみます。

・『向日葵や呵々と笑えりゃ今日はよし』

次回も楽しみにしてます。
またよろしくお願いします。

点数: 2

「台風に街静かなりパトロール」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 台風に街静かなりパトロール

負乗さんこんにちは。

御句
「に」という助詞の使い方が上手いですね。「台風によって街が静かだ」という文を上手く短縮させて俳句に落とし込めています。
ただ、「台風によって街が静か」という叙述が、いわゆる「原因と結果」という俳句では嫌われる作りになっているようにも見えますが、私的にはそれが詩として特に邪魔になっているようには感じなかったので、これは問題なしと判断します。

個人的に、パトロールという言葉を「なり」で切ったところにやや違和感を持ちました。「パトロール」は名詞ですが、動詞の要素も持っているので、切らない方が自然だと思いました。

・『台風に静かな街をパトロール』
先ほど、切らない方が自然と書きましたが、この添削例では、「に」という助詞が「パトロール」に掛かっているように見えて、「台風によってパトロールします」という風にも捉えることが出来、本来の句意からズレますし、こちらも違和感がありますね。
・『台風襲来静かな街をパトロール』
こちらの方が自然でしょうか。上五字余りで「台風襲来」として臨場感を足しました。
いかがでしょうか。

またよろしくお願いします。

点数: 3

「熟れトマト道徳授業やや長く」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 熟れトマト道徳授業やや長く

こま爺さんこんにちは。
トマトの句へのコメント、添削ありがとうございました。
「そこかしこ」いいですね。トマトが複数だということもわかりますし、視線の動きも出せます。

御句
道徳の授業とトマトの取り合わせは面白いですね。
叙述も内容も悪くないと思いますが、ところどころアレンジできそうです。
といっても先に添削案がいくつか出ているので、新しい添削例を出すのは難しいですが(笑)

授業が長いこととトマトが熟れたことを関連付けるなら
・『トマト熟る道徳授業長すぎて』ですかね。

句意からは完全にズレますが、道徳とトマトを取り合わせた句を思いついたので書かせていただきます。
・『道徳はいらぬトマトを齧るのに』

またよろしくお願いします。

点数: 1

「その甘き誘いに乗りぬフルーツトマト」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: その甘き誘いに乗りぬフルーツトマト

岸本義仁さんこんにちは。

御句
まず、リズムは整えた方がいいと思いました。
それから、フルーツトマトの甘い匂いに誘われたという出来事と「甘い誘いに乗る」という慣用句を合わせたのだと思いますが、そういった俳句の作り方はあまり好まれません。

字余りするなら上五です。なぜなら、中七下五でリズムを取り戻せるからです。
・『フルーツトマトの甘い香りに誘われて』
ストレートに表現するならこんな感じでしょうか。

これからもよろしくお願いします。

点数: 1

「本日の収穫七個ミニトマト」の批評

回答者 つちや郷里

添削した俳句: 本日の収穫七個ミニトマト

宮武桜子さんこんにちは。
トマトの句へのコメントありがとうございました。
生意気なトマトってどんなトマトなんだろうと想像してしまいますね。
「生意気に」だとトマトの転がる様子の描写でしたが、「生意気な」とすることでより季語が立ったように感じました。

御句
ストレートな句で良いと思います。
わざわざ「本日」と書いたことで、前の日にも採れたということもわかりますし、まだまだ実がなっているのかもと想像できますね。
ストレートながらも、そういったところまで気を使って作句できるのは流石です。

・『本日は七個収穫ミニトマト』

またよろしくお願いします。

点数: 1

つちや郷里さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

ご立派な蜘蛛の巣軽く引きちぎる

回答数 : 9

投稿日時:

交差する飛行機雲や夏の夕

回答数 : 8

投稿日時:

梔子や遺書なく死せし祖父の部屋

回答数 : 7

投稿日時:

夏浅し手帖は駄句で埋まりけり

回答数 : 5

投稿日時:

猫の背にハートの柄や初夏の風

回答数 : 8

投稿日時:

つちや郷里さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

歳三の植えし矢竹や青嵐

作者名 ちゃあき 回答数 : 1

投稿日時:

まだ瞼の裏に残る家の鍋

作者名 岩住涼太 回答数 : 3

投稿日時:

猫の恋私のジャージどこいった

作者名 めい 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ