俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の643ページ目

「鶴舞いて水仙咲ける寺襖」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 鶴舞いて水仙咲ける寺襖

こんにちは。

細かいことですが、古文調に統一するとすれば「舞ひて」でしょうね、

季語ですが、やはり水仙を文脈上他と切り離すのが良いのではと思います。それによって季語の鮮度を上げ、意味的にも膨らみを出すことができると思います。

"水仙や鶴襖絵に舞ひてをり
水仙が咲いている、あれ、襖絵には鶴が舞っている。

今後ともよろしく。

点数: 0

「酒蔵の蔵人ひとり山眠る」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 酒蔵の蔵人ひとり山眠る

添削の添削になりますが大切な点ですので
付箋紙わ貼り付けの「貼り付け」はほぼ重複ワードです。
貼り付けだけでは何のことやら、単なる状況説明でしかありません。詩がありません。
"仏説に付箋を貼りて卵酒

ご理解のほどよろしく。

点数: 0

「酒蔵の蔵人ひとり山眠る」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 酒蔵の蔵人ひとり山眠る

再訪です。
淡いには次のような意味がありますり。
淡い色は、落ち着いていて優しい印象や、女性らしい雰囲気になることができます。また、色彩心理学ではほぐれた印象があり、柔らかさや優しさを演出することが可能です。

よろしく。

点数: 1

「白雪姫憎悪の連鎖つらら鳴る」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 白雪姫憎悪の連鎖つらら鳴る

淡いには次のような意味がありますり。
淡い色は、落ち着いていて優しい印象や。また、色彩心理学ではほぐれた印象があり、柔らかさや優しさを表す。
卵酒酒、お釈迦の雰囲気と響かせています。

よろしく。

点数: 1

「カーナビの案内ミスや冬の山」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: カーナビの案内ミスや冬の山

今晩は。
余白が欲しいですね。ミスと答えを言わないの常道だと思います。
"カーナビの案内の果てや冬の山
よろしく。

点数: 1

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

六甲の春惜しみつつ港町

回答数 : 0

投稿日時:

六甲の春惜みしつつ港町

回答数 : 0

投稿日時:

六甲の春惜しつつ港町

回答数 : 0

投稿日時:

行く春や戸惑うやうな庭の花卉

回答数 : 2

投稿日時:

米貰ひ知恵は貰わず春惜しむ

回答数 : 3

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

台風近接家路に望みまだ

作者名 みつかづ 回答数 : 6

投稿日時:

夏日傘成り行き任せの恋に落つ

作者名 鳥田政宗 回答数 : 2

投稿日時:

菊と石燻る線香掛ける酒

作者名 山代祐 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ