「行く春や戸惑うやうな庭の花卉」の批評
回答者 めい
独楽爺さま。庭の花◯なんと読むんですか?
読者は、ベテランから、初心者までいるんです。
ちょっと、読者のことも考えていただきたいよう。😭
イサク様のコメントで、鉢植えの花?なのか、、くらいは、わかりました。
検索しいやって?どうやって?
そもそもそれだけの時間使うほどの句なのか?
(失礼🙏)💦
全て、もしくは、景や詩、読み方が伝わってこその俳句。
読者のことも考えて下さいませ。🙇♀️🙏
句は、ああ、もう、いってしまうの!!?春よ。
はなは、まだ、盛りだよ。
あるいは、蕾。
この、寒暖差で、花の時期が狂うのは、わかります。
伝えたいことわかります。
花も人も戸惑ってしまいますよね。
オロオロと行く春見つむ庭のくさ
なんとか読み方調べました。
🙇♀️🙏
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
鑑賞用の花卉は少し季節外れでも上手に栽培されています。戸惑うは少し人間の身勝手さも感じるという意味ですが。