俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の497ページ目

「餃子屋の赤き看板昼暑し」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 餃子屋の赤き看板昼暑し

こんばんは。

良いですね。情報量のバランスが取れてすっきりしていますね。赤き看板に目を付けられたのが良いです。暑しと響きあっています。

このままいただきです。

点数: 0

「蟻の列地球へ伸びる導火線」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 蟻の列地球へ伸びる導火線

こんばんは。
蟻の列と地球を続ける方が安定感があると思います。
"蟻の列伸びる地球の導火線
よろしく。

点数: 1

「パパ見てとレーススカートくるくると」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: パパ見てとレーススカートくるくると

おはようございます。

こういう可愛い仕草はたまらないでしょうね。
季語のレースを全面に立てるのはいかがでしょうか
"スカートのレースくるくるパパ見てよ

よろしく。

点数: 1

「初めての赤紫陽花に続く道」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 初めての赤紫陽花に続く道

おはようございます。

はじめての「赤い紫陽花」と「道」と素材が揃っていますね。問題はこのふたつをどう関連付けるか。

答えを言いますと関連付けるのはあくまでも読者の想像の中で、詠み手は舞台を提供するのみにとどめるということだと思います。続くはカットします。

"初めての赤い紫陽花道一つ

何を言っているのかわかりませんというコメントを良く見かけますが、それはそれで貴重な意見と受け止めるも、基本を変えないことでしょうか。

句の意図を汲むのは作者と読者の共同作業ということ。

よろしく。

点数: 1

「夜の庭花火をとばすシャツの祖父」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 夜の庭花火をとばすシャツの祖父

はじめまして。

シャツの祖父は面白いですね。昭和生まれのおじいさんにあるあるという風貌です。
気になる点は「とばす」です。
おじいさんがまず花火を手にした。そして花火を飛ばしたたという情景の一連の動きが想定されます。

さて、俳句はその動きの何処までを表現すのが良いのか。

答えを言いますと、飛ばすは言い過ぎ、そこは読者の想像に託す。手にするまでが詠み手、後は読者に託すというのがおすすめしたい方法です。
"夜の庭花火を手にしシャツの祖父

後半は祖父の動作の描写にとどめ、その祖父が一体何をやらかすのかなと、読者の期待の気持ちをそそります。

よろしく。

点数: 1

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

たぶんだがこの世は無だね糸柳

回答数 : 3

投稿日時:

液晶の怪しなうつろひ糸柳

回答数 : 1

投稿日時:

母の日やピンク風切る甲子園

回答数 : 3

投稿日時:

しらじらと我は宇宙と躑躅咲き

回答数 : 4

投稿日時:

母の日や卓布にブライダルフラワー

回答数 : 2

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

重陽やマリア観音は冷たし

作者名 南風の記憶 回答数 : 3

投稿日時:

漆黒や天の川のむ水平線

作者名 竜虎 回答数 : 3

投稿日時:

丑三つの静寂たち鑽る獅子の声

作者名 黒徹 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ