俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の498ページ目

「夏の夜冷房つける涼しいな」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 夏の夜冷房つける涼しいな

おはようございます。

季語三連発?すごいね。
夏の夜、冷房、涼し。

何か特別な意図をお持ちなのかな。良い悪いはおいといて
まずはその辺りから。

点数: 0

「紫陽花を大粒雨の打ちにけり」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 紫陽花を大粒雨の打ちにけり

こんにちは。

打ちにけりが要るかどうかですが、大粒の雨で既にそのシーンは読者の想像の範囲だと思います。空いた字数で情景を加えることができるのではと思います。
"紫陽花や大粒の雨に弁と弁

よろしく。

点数: 0

「瀬戸内は雨に濡れゐてかたつむり」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 瀬戸内は雨に濡れゐてかたつむり

こんにちは。

雨に濡れるというごく普通のワードを少し具体的にしたいですね。
"瀬戸内の草木の湿り蝸牛
これとて凡人ワードですが。

よろしく。

点数: 1

「濃紫陽花グラスに浮かぶ窓辺かな」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 濃紫陽花グラスに浮かぶ窓辺かな

こんにちは。

良いですね。浮かぶは本当は生けるですがそれを詩的に表現されたわけですね。上五を紫陽花にして切れを感じさせないのも手ですかね。
"紫陽花のグラスに浮かぶ窓辺かな

それにしても上達が早いですね。ポスト並みはおろか佳作は行きそう。げばげばさんとかイサクさんのコメントを見たいな。

よろしく。

点数: 0

「昼下がり咲くや墨田の花火知る」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 昼下がり咲くや墨田の花火知る

こんばんは。
知る→知ったというのであれば、発見、詠嘆の切れ字「けり」でしょうね。
"昼下がり黒田の花火咲きにけり
よろしく。

点数: 0

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

たぶんだがこの世は無だね糸柳

回答数 : 3

投稿日時:

液晶の怪しなうつろひ糸柳

回答数 : 1

投稿日時:

母の日やピンク風切る甲子園

回答数 : 3

投稿日時:

しらじらと我は宇宙と躑躅咲き

回答数 : 4

投稿日時:

母の日や卓布にブライダルフラワー

回答数 : 2

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

盂蘭盆会聖お兄さん読み返す

作者名 かこ 回答数 : 6

投稿日時:

紬着て袖口よりの寒さかな

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

橋立の松に薄らと春吹雪

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ