俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の493ページ目

「さへづりの速さで傷の癒えゆけり」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: さへづりの速さで傷の癒えゆけり

おはようございます。

げばげばさんのコメントをおそるおそる拝読させてもらいました。いや、褒めてくださっている!

ここは本当は謙遜すべきところですが、手放しで喜ばせていただきます。

添削句良いですね。勉強させていただきます。

ところで
"切り株へ広ぐる卓布山笑ふ
切り株に卓布!、なんて素晴らしい対比、拙い小生の頭脳からは、100年かけてもこのような発想は到底むりな相談か。

身の程知らずかも知れませんが、ずうっと目標にさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「鈴の鳴るスマホの淑女夏座敷」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 鈴の鳴るスマホの淑女夏座敷

おはようございます。

鈴、スマホ、淑女それぞれが主張しあってポイントがつかめないですね。まずは言いたいことは何か。
淑女であれば
"夏座敷淑女スマホに鈴を付け
鈴の場合
"夏座敷淑女のスマホに鈴の音
スマホの場合
"夏座敷に淑女の鈴のスマホかな

一度ご検討下さい。

点数: 0

「夏霧や開陽丸の眠る海」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 夏霧や開陽丸の眠る海

こんにちは。

海を見て沈没船を想う感慨ですね。良いとは思いますが、「眠る」はやや説明っぼいかと思います。
"夏霧や海洋丸の静かなる

よろしく。

点数: 1

「夏霧や開陽丸の眠る海」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 夏霧や開陽丸の眠る海

再訪です。

「今海洋丸が静かに停泊中だ、いやそんなはずはない。あの船は沈んだ筈」。こういう風に読者があれこれ思い巡らす余地を残しておくのが俳句です。

蕪村の次のような句はご存知でしょうか。
"鳥羽殿に五六騎急ぐ野分けかな

これは過去の歴史的事件をあたかも目の当たりにしているかの如く読んだ名句です。

くれぐれも何もかも正確に忠実に読者に伝えるという考え方はそろそろ卒業された方が良いかと、ちょと厳しいかも知れませんが。

よろしく。

点数: 0

「短夜とは赤く怒れる玉鋼」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 短夜とは赤く怒れる玉鋼

こんにちは。

タイプミスに気が付きました。
ありがとうございます。

ここでまたうるさいジジイと疎んじられそうだすが、あくまでも皆さんと共に少しでも上手になりたいという気持ちが捨てられない。

「とは」について少しコメントさせて下さい。

「とは」一種の理屈の表明でしょうか。

次は俳句の理屈、観念についての為になる記事の抜粋です。
次のABCのどの句をよしとするか。
A「水かけて見れどいよいよ氷かな」
B「水かけて終に解けたる氷かな」
C「水汲んで氷の上に注ぎけり」

答えはCです。

A.Bは溶けるものだという理屈にこだわる句です。
一方、Cは淡々と事柄、景だけを謳い後は読者に委ねるという句です。

読者に委ねるは大切なポイントですね。

何をかくそう最近になってよう
やく理解できるようになった次第です。

"玉鋼の赤く怒りて短夜行き

次は参考迄に。https://haiku-blog.jugem.jp/?eid=47#gsc.tab=0

長文で失礼しました。よろしく。

点数: 2

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

たぶんだがこの世は無だね糸柳

回答数 : 0

投稿日時:

液晶の怪しなうつろひ糸柳

回答数 : 1

投稿日時:

母の日やピンク風切る甲子園

回答数 : 3

投稿日時:

しらじらと我は宇宙と躑躅咲き

回答数 : 4

投稿日時:

母の日や卓布にブライダルフラワー

回答数 : 2

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

貨物荷の埠頭に立ちたる日焼顔

作者名 04422 回答数 : 2

投稿日時:

ドーナツの穴を食べるや二月尽

作者名 めい 回答数 : 1

投稿日時:

雨衣の泉の水輪城下町

作者名 竜虎 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ