俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の16ページ目

JAF待ちて車影を追いし冬銀河

回答者 独楽爺

添削した俳句: JAFを待つ吾を傍観す冬銀河

今晩は。
冬銀河は取り合わせにしてはと思います。
あくまでご参考まで。

点数: 1

「水鳥鳴くやせつなさが止まらない」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 水鳥鳴くやせつなさが止まらない

いつもご指導ありがとうございます。

さて御句、私ごとき初心者にはとても手の届かない二つのテクニックが隠されていることに気がつきました。
一つは「くまたがり」、もう一つは「感情句」。奥が深いですね。

今後ともご指導宜しくお願いします。

点数: 1

「冬帝や時代を創る漫才師」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 冬帝や時代を創る漫才師

いつも勉強させてもらってます。
御句の冬帝ですが、もともと冬の神とい意味で、立派に季語になるらしいですね。
ただ、中七下五との取り合わせが上手く効いているか、やや疑問です。師走ではだめだったんでしょう。ご参考までに。

句とは関係ない話ですが、漫才界は毎年若手が出て来て飽和状態にならないのでしょうか。
ギャラの高いさんま、タモリなんかは早く引退してもらわないと。

点数: 0

子供にも顔のほころぶ卵酒

回答者 独楽爺

添削した俳句: 子供でもこころ嬉しき卵酒

いつも勉強させてもらっています。

「心嬉しい」を「顔のほころぶ」に、いわゆるより客観的表現に近づけるのがいいかと。

ご参考までに。

点数: 2

「友来たり潤目鰯の炙る夜」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 友来たり潤目鰯の炙る夜

今日は。
良い雰囲気が出てますね。潤目鰯でチビリチビリ杯を進める。
一点、炙るについて、その前の「の」がちょと不自然のような気がするので、炙るることで更にその結果良い香りがするとして「潤目鰯の香る夜」はどうかなと思います。これなら「が」と同じ意味の「の」になります。
あくまでご参考まで。

点数: 1

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

母の日や卓布にブライダルフラワー

回答数 : 2

投稿日時:

母の日や老い行く身にてほのかなる

回答数 : 0

投稿日時:

玄関に届く小箱や陽炎に

回答数 : 5

投稿日時:

陽炎に錆た線路の捩れけり

回答数 : 7

投稿日時:

春日和天守閣への町通り

回答数 : 3

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

春めくや萌える野山に恋の歌

作者名 白井百合子 回答数 : 1

投稿日時:

大観の軸を替へたる年の暮れ

作者名 あらちゃん 回答数 : 2

投稿日時:

名月や柏手打てば煌々と

作者名 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ