俳句添削道場(投句と批評)

佐渡さんの添削最新の投稿順の421ページ目

「三分が待てぬラーメン登山小屋」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 三分が待てぬラーメン登山小屋

葉月庵郁斗さん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
コメントありがとうございます。
郁斗さんはじっくり推敲するタイプですか。私はあんまり考えるへんてこな句になってしまうので、少しばかり点検をして投句してあとでしまったとなるタイプです(笑)
だからいつも並。新聞となると狭き門ですね。たまたまこちらで指導いただいてコーヒーからお茶に変えて少し推敲したら特選二でしたから。まぐれでしょう。雉でも大垣でも何気ない句が佳作だったりしますから、自分ではよくわかっていないですよ。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「雷や雷門に落ちるなよ」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 雷や雷門に落ちるなよ

めいしゅうさん!こんにちは!
再訪です。罌粟のコメントありがとうございます。
公園を散歩している、思わぬ花を見つけます。
池の方に向いたポピーが咲いていました。
同じところを歩いて毎日が発見すよ。よろしくお願いいたします。

点数: 1

「三分が待てぬラーメン登山小屋」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 三分が待てぬラーメン登山小屋

葉月庵郁斗さん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
テレビの前で相撲観戦しながらもう一杯やってます。
・名古屋場所小刻み揺れる団扇かな
なんて俳句を詠みながらです(笑)
下手にいろいろ考えずにふっと浮かぶ俳句が良いのかもしれません。
俳句筋力のお陰ですかね。
でも、イサクさんやげばげばさんの域にはまだまだお相手は逃げ水のような存在ですね。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「かなかなや父と歩きし盆の坂」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: かなかなや父と歩きし盆の坂

もんなさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
御句
墓の坂でも良いと思いますが?
かなかなは秋の季語で明け方と夕方にイメージがあります。
コメントでは汗をかいてとありますから、蝉しぐれで良い感じがします。
盆は秋の季語ですが、夏の暑い時期に父上と墓詣りに行ったでもいいのかなぁ?
・かなかなや父と登りし墓の坂(夕方のイメージ)
・蝉しぐれ父と歩くきし墓の坂(昼間暑い時のイメージ)
上手くありませんがよろしくお願いいたします。

点数: 0

「夏燕嫌味なほどに忙しなく」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 夏燕嫌味なほどに忙しなく

卯筒さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
夏の暑い盛りに元気の飛び回る燕には羨ましい気分になりますね。
提案句です。
・すいすいとあてけがまし夏燕
上手くありませんが、どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

点数: 1

佐渡さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

わが余命俳句楽しむ蓮の花

回答数 : 14

投稿日時:

故郷をまるごと齧る夏休み

回答数 : 6

投稿日時:

夏休み机の上の時刻表

回答数 : 6

投稿日時:

鬼の居ぬ明るき職場夏休み

回答数 : 4

投稿日時:

人間の勝った負けたと沙羅の花

回答数 : 6

投稿日時:

佐渡さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

鵜の頭上飛燕と光り去る翡翠

作者名 上岡 たつき 回答数 : 1

投稿日時:

井戸の底直径五ミリの初夏の空

作者名 めい 回答数 : 10

投稿日時:

あいの風溶けたコーヒー蚊帳の外

作者名 陽香 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ