「歓声や空と水面を鯉のぼり」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 歓声や空と水面を鯉のぼり
春の風花さまこんにちは。
拙句「牛のぼり」にコメント下さりありがとうございます。
稚内は漁業のみならず酪農の町でもありますので、牛を描くとのことです。
少し滑稽俳句になりました(笑)。
検索していただきありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 歓声や空と水面を鯉のぼり
春の風花さまこんにちは。
拙句「牛のぼり」にコメント下さりありがとうございます。
稚内は漁業のみならず酪農の町でもありますので、牛を描くとのことです。
少し滑稽俳句になりました(笑)。
検索していただきありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 別れゆく父かげ遠く陽炎へる
ゆきえさまこんにちは。
拙句「牛のぼり」にコメント下さりありがとうございます。
稚内は漁業が盛んですが酪農にも力を入れておりますので、鯉のぼりの生地に牛の姿を描いて揚げるのだそうです。
「鯉のぼりてふ」で意味が通じるのかと思いました。
私も最初「牛のぼり?なんだそりゃ?」と思いましたが、理由を知るとなるほどと思った次第です。
たまに滑稽俳句も詠みますがご容赦ください(笑)。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 山笑う地球に罅の入るほどに
イサクさまこんにちは。
拙句「牛のぼり」にコメント下さりありがとうございます。
まったく知らない方へ伝える工夫が必要でしたので、このような少々滑稽俳句的な表現になりました(笑)。
また、ご提案句もありがとうございます。
参考になります。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 野良仕事一風呂浴びて竹の秋
ネギさまこんにちは。
野良仕事されたのですね。
お疲れ様です。
少し語順を変えたく思います。
野良仕事竹の秋知る湯浴みかな
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 惜春やラジカセで聴く甲斐バンド
頓さまこんばんは。
色々な昭和のアーティストが好きなんですね。
それだけお好きならば「甲斐バンド」だけにこだわることはないと思いました。
また、すべて述べる必要もないのかと。
即吟で恐縮ですが、
ラジカセを大きくかけて春惜しむ
なんてのもありかと思います。
アーティストを特定しない詠み方です。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。