俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

歓声や空と水面を鯉のぼり

作者 春の風花  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

川の両岸から何列もの鯉幟が泳いでる圧巻の光景を見たことがあります。
見たままです。よろしくお願いいたします。

最新の添削

「歓声や空と水面を鯉のぼり」の批評

回答者 おかえさきこ

おはようございます、慈雨さんのコメントで???だったのがようやく分かりました!
ポストの金曜掲載の事なんですね~、おめでとうございます🎉

俳号が分からなかったので…(大体初級を見てなくて🙏私は中級でも万年火曜なので…😅)ちょうちょうさん?それとも夏が付く方かしら?どちらにしてもいい句ですね✨
風花さんのこちらでの真摯な態度には、いつも感心しております!努力の賜物ですね~

御句、よくテレビとかで観る壮大な光景ですよね~!皆さんから既にいい提案句がでてますが…

・川と空つなぎ数多の鯉のぼり

うーん、あまりうまくないですね~
慈雨さんの列なして、もいいと思います!

これからも期待しております✨

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「歓声や空と水面を鯉のぼり」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

春の風花さまこんにちは。
さぞかし素晴らしい光景だったのでしょうね!
「歓声」は読者に想像してもらうのはいかがでしょうか?
例えばですが、

鯉のぼり空と水面に悠々と

なんてのもありかと思います。
よろしくお願いいたします!

点数: 3

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「歓声や空と水面を鯉のぼり」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

春の風花さん、こんにちは。
御句拝読しました。私もそういう光景、見たことありますよ。あれって、飾りつけるのも大変ですよね?

御句ですが、私も、「歓声や」が、お気持ちはわかるのですが、光景を描写して、読み手に「それはさぞや歓声があがったでしょうね!」と思わせるような作りにできないものかと思いました。

・大空と水面を泳ぐ鯉のぼり

これではつまらないか。川を入れて詠み直します。

・川渡り空に無数の鯉のぼり
・川越えて空に列なす鯉のぼり

少し光景が見えますでしょうか。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「歓声や空と水面を鯉のぼり」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

春の風花様 こんにちは
お世話になります。
拙句の線路ゆがむのコメントありがとうございます。
<陽炎に線路が曲がって見えるのだろうと想像しましたが>
春の風花様のコメントが正しいです。
実際の線路が歪んでいるんですよ。地方鉄道は経営が厳しいからでしょう。
実際の風景を陽炎に見立てました。
ありがとうございます。
御句
こいのぼりの風景よく見ますよね。
上五は余分かもしれませんね。お気持ちはわかりますが。
・鯉のぼり川面と空の真中なり
川と空の間と詠んでみました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「歓声や空と水面を鯉のぼり」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんにちは。るるです。いつもありがとうございます。
それから、おめでとうございます。私もぼちぼち投稿を始めました。あまり仕組みがわかっていないのですが、勉強を続けていきたいと思います。

御句
爽やかな5月らしい句ですね。映像もはっきりとわかります。のびのびとシンプルな言葉が似合うと思います。あらちゃん様のご提案句に一票を入れさせていただきます。

東京は大雨なんです。寒くて気持ちもしずみます。風花様の爽やかで綺麗な句で少し元気になれました。素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「歓声や空と水面を鯉のぼり」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

こんばんはー。
あらためて、おめでとうございます!まあ、春の風花さまの実力から言えば順当でしょうね☆
この道場でもいつも謙虚に学ばれている姿勢と、努力の賜物かと思います。

私は、初級で金曜掲載されるまでは中級に進まない!と自分に課した結果、ずっと初級をウロウロしています(笑)。
風花さまは次から中級に行かれますよね?一足先に待っていてください♪

御句、迫力ある光景ですね!
「歓声」とあることで、大勢が見ているような映像が浮かぶ効果があると思いました。ただ皆様がコメントされているように、ここは想像に託したい気がします。

コメントにある「何列もの」というのを入れてもいいかもですね。
・列なして空を水面を鯉のぼり
とか。。またよろしくお願いいたします!

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

谷深し霧立ち込めばなほのこと

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

自粛下にデリの宇治丸十貫目

作者名 鬼胡桃 回答数 : 6

投稿日時:

一生は115万キロ葉月

作者名 鳥田政宗 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『歓声や空と水面を鯉のぼり』 作者: 春の風花
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ