俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

つい会釈したるブルカの涼しき眼

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ブルカとは、イスラム教徒の女性が着用する衣装です。

最新の添削

「つい会釈したるブルカの涼しき眼」の批評

回答者 春の風花

あらちゃん様   こんにちは
「花水木」へのコメントをありがとうございます。
提案句
「こども園」なくてもちゃんと分かりますね。
ありがとうございます。

御句
初読ブルカが分からなくて?となったんですけど
あの衣装のことだったのですね。
お顔だけ見えてる衣装なのか、目だけ見えてる衣装なのか
想像も膨らみます。
「涼しき眼」のチョイスも良いと思います。
このままいただきます。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「つい会釈したるブルカの涼しき眼」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
「スティック糊」の句にありがとうございます。「つつ」の部分は他に「たる」「ゆく」など考えましたが「ゐる」はまったく思いつきませんでした。また一つ勉強させていただきました。
御句「ブルカ」初めて知りました。「涼しき眼」から夏の日の「一瞬の涼しさ」を感じました。
よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「つい会釈したるブルカの涼しき眼」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
このごろブルカはヒジャーブに一種なんですね。
眼がだけが見える。その目が涼しい笑顔だったのかもしれませんね。
・断念の涼しき顔となりにけり  柴田佐和子
涼しき顔と詠んだ句もあります、涼しき眼と詠まれてもよいと思います。
このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「つい会釈したるブルカの涼しき眼」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 再訪です
拙句のカレンダーのコメントありがとうございます。
紐でつるしたカレンダーがあるのですが、斜めになるので直しました。
御句
私も詠んでみました。
・ブルカの目会釈涼しくすれ違ふ
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「つい会釈したるブルカの涼しき眼」の批評

回答者 博充

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
風鈴の句へのコメントありがとうございました。
御句拝読させていただきました。
このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、博充さんの俳句の感想を書いてください >>

「つい会釈したるブルカの涼しき眼」の批評

回答者 ネギ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
ブルカ、始めて知りました。
沢山の発見があります。
拙句にコメントありがとうございます。
解らないので教えていただきたいのですが、赤に染めたる鯉幟の「たる」染めているとの解釈で宜しいのでしょうか?
不勉強で助詞の使い方に困っています。
宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

「つい会釈したるブルカの涼しき眼」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはよう。

目が涼しと容貌の表現に涼しは季語としてはどうなんでしょうか。

涼しは文脈としてしっかり切り離すことをおすすめします。

"涼しさやふとブルカにへ目で合図

よろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「つい会釈したるブルカの涼しき眼」の批評

回答者 ネギ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
初歩的なことに早々のご解答誠に有難うございます。
また誤りがあると思いますが、今後とも
宜しくお願いします。
しっかり勉強いたします。

点数: 0

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

寝てる子の手にリモコンや夏休み

作者名 孫春艶 回答数 : 1

投稿日時:

白秋や背負ひし母は軽々し

作者名 竜虎 回答数 : 3

投稿日時:

澄んだ月見透かされてる恋心

作者名 堀籠美雪 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『つい会釈したるブルカの涼しき眼』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ