俳句添削道場(投句と批評)

あらちゃんさんの添削最新の投稿順の487ページ目

「福寿草クラリネットの風を呼ぶ」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 福寿草クラリネットの風を呼ぶ

博充さまこんばんは。
拙句「聖鐘の」にコメント下さりありがとうございます。
ご提案句良いですね。
すっきりしています。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

「食卓へ陽が間延びせり蜆汁」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 食卓へ陽が間延びせり蜆汁

いちさまおはようございます。
拙句「聖鐘の」にコメント下さりありがとうございます。
ご提案句も洵にありがとうございます。
御句ですが中七に実体がないと申しますか、抽象的だと思いますので、朝昼晩のどの太陽の日なのかを描写されるとよろしいと思います。

テーブルへ夕日差し込み蜆汁

これは一例ですので色々と推敲できると思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「鬼やらひ地球儀撫でる赤い鬼」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 鬼やらひ地球儀撫でる赤い鬼

独楽爺さまおはようございます。
拙句「淡雪の」にコメント下さりありがとうございます。
御句ですが確かに季語のある川柳と言えそうですね。
中七に一工夫必要な気がします。
感想のみで失礼します。

点数: 4

「傷ついた革靴で踏む霜柱」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 傷ついた革靴で踏む霜柱

太田ゆうきさまおはようございます。
「まだ日が昇らない時間」は「暁」で表現できます。

暁や革靴で踏む霜柱

これだけで「出勤しなければいけない悲しさと虚しさ」は描写できていると思うのですが。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「豆まきや抱っこ抱っこと泣く園児」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 豆まきや抱っこ抱っこと泣く園児

るるさまこんにちは。
拙句「淡雪の」にコメント下さりありがとうございます。
また、深いご鑑賞に感謝いたします。
「静」ですか?どこに入れましょうかね。
御句ですが景が浮かびます。
可愛らしい一句だと思いました。
いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

あらちゃんさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

盃は朱がよろしや初鰹

回答数 : 5

投稿日時:

ピカソの絵真向ひにしてアイスティー

回答数 : 10

投稿日時:

追善の冷酒手足めぐりけり

回答数 : 7

投稿日時:

一寸の光陰惜しむ立夏かな

回答数 : 8

投稿日時:

つい会釈したるブルカの涼しき眼

回答数 : 8

投稿日時:

あらちゃんさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

玉弾むテニスコートや散る銀杏

作者名 鈴屋いるか 回答数 : 8

投稿日時:

冬茜染まりし波に肩寄せる

作者名 コウ 回答数 : 2

投稿日時:

お花見で秋の紅葉ながめてる

作者名 藤田葵衣 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ