「だいじょうぶだよきもちよいつきよだよ」の批評
回答者 すかんぽ
添削した俳句: だいじょうぶだよきもちよいつきよだよ
こんにちは
いつもありがとうございます
全部ひらがなにすることによって、優しさがでた句になったと思います。
みんなに語りかけているような。
ホッとする句です。
点数: 1
回答者 すかんぽ
添削した俳句: だいじょうぶだよきもちよいつきよだよ
こんにちは
いつもありがとうございます
全部ひらがなにすることによって、優しさがでた句になったと思います。
みんなに語りかけているような。
ホッとする句です。
点数: 1
回答者 すかんぽ
添削した俳句: 噦りするエコーの吾子や稲光
いつもゲバゲバさんのコメント勉強させていただいてます。
最初、御句拝見させていただいた時、びっくりしました。そんなに、お若かったのかと。
ですが納得しました。
この句に、自然に笑みがこぼれました。そう言う時代もありました。
偉そうに言わせていただくなら、稲光に違和感を覚えました。
エコーを稲光に見立てられたのですか?
この笑みが続くような季語があったらいいなーと。
点数: 1
回答者 すかんぽ
添削した俳句: ほろ酔いや焼き秋刀魚の肝噛みしめる
幸福来来様
コメントありがとうございます。
初心者ゆえ、何が俳句で、何が川柳かもわからず
その線上をさまよっております。
根がふざけておりますので、まず出て来るのは、川柳っぽいもの、
子供達にそれ川柳!とにべもなくはねられております。
幸福来来様のコメント読ませていただき、改めて俳句の奥深さを、
思い知らされました。勉強しなければいけませんね。
さて御句、お酒飲まれる方のが、ゆっくり秋刀魚を肴に飲まれている様子
目に浮かびます。
それとお母様の事のコメント、笑ってしまいました。
今も、主人に似た様なことやってますので。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。