「マネキンやその大柄の秋めける」の批評
回答者 すかんぽ
添削した俳句: マネキンやその大柄の秋めける
窪田さん、始めまして
この句、私もナナちゃんだーって思いましたが、
街でのウインドウショッピングかなとも。
そうですか、もう秋服に変わってますか。
この頃出てませんので。
点数: 0
回答者 すかんぽ
添削した俳句: マネキンやその大柄の秋めける
窪田さん、始めまして
この句、私もナナちゃんだーって思いましたが、
街でのウインドウショッピングかなとも。
そうですか、もう秋服に変わってますか。
この頃出てませんので。
点数: 0
回答者 すかんぽ
添削した俳句: 食いたしと言ふ秋刀魚まだ待てと言ふ
いつもありがとうございます。
この俳句から、絵本の一画面が浮かびました。
鬼に食べられたくなくて、童?が必死に策をめぐらしてたような。
その絵本のように、滑稽で楽しい俳句だと思いました。。
確かにこの時期、スーパーに並ぶサンマは痩せてて小ぶり
手をだしかねます。昔のような油の乗った大きなサンマ食べたいものです。
点数: 1
回答者 すかんぽ
添削した俳句: 七輪の手入れ万端初秋かな
いつもありがとうございます。
この句はとても好きな句です。
万端と止めたため、句に勢いが出てきたような気がします。
さあ、食べるぞ!って
七輪のせいでしょうか、春夫の「秋刀魚の歌」がとっさに浮かびました。
その歌に触発され、私も、能登の七輪を買ったのですが、大失敗。
煙は出るし、真っ黒になるし、それ以来、七輪使っておりません。
卯筒様は、さぞかし焼き方がお上手なのだと感じました。
点数: 1
回答者 すかんぽ
添削した俳句: ゴッホ観て渡る運河や空高し
ゴッホと運河、ときたらあの町ですかね〜。
空高しときて、まるで一枚の絵を見るようです。
もう旅行はいいやと考えていたのですが、
やはり行ってみたくなりました。
旅情を誘ういい句だと思います。
点数: 0
回答者 すかんぽ
添削した俳句: ゴッホ観て渡る運河や空高し
久保さん
ごめんなさい。コメント読んでいませんでした。
それとマネキンの添削、手が誤動作したのでしょう。
窪田さんとなってましたね。重ね重ね
申し訳ありませんでした。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。