「三日月やフェンス越えねば届かざる」の批評
回答者 知世
添削した俳句: 三日月やフェンス越えねば届かざる
こんばんは。
「(自分の)恋人に(他の)恋人がいる」で合ってます。
分かりやすいかと思ったのですが成る程シチュエーションがひねくれ過ぎてて飲み込みづらかったでしょうか…。
そんな状況でも月は綺麗、というかそんな状況でもまだ君が好き、故に月が綺麗(夏目漱石のアイラブユー的な、嘘エピソードらしいですが)という句でした。
「(自分の)」とは書いたものの「私の」ではなく「この句の主体の」ですね…ややこしい。
既にコメント出揃った感がありますが。
こちらの句最近のフェンス句の中で1番好きです。
「フェンス超えねば届かざる」逆説的に「フェンスを超えたら月に届く」と言い切ってる風なのが面白い。
この「フェンス」は何かの象徴的なものなんでしょうか?そしたら「月」も?
でもそのままフェンスを超えて月に手が届いた方が面白いですね。
点数: 2