俳句添削道場(投句と批評)

げばげばさんの添削最新の投稿順の16ページ目

家路を急ぐハイウェイの車窓に驟雨

回答者 げばげば

添削した俳句: ひと区間窓割れるごとく雨

こんにちは。
はじめまして。

御句拝見しました。無季語になっていますが、ねらいでしょうか?
今回は急な大雨ですから、それを季語として表すと良いと思います。いかがでしょう。

点数: 0

「夏フェスの芝生で仮眠ジャズピアノ」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 夏フェスの芝生で仮眠ジャズピアノ

こんにちは。
夏フェス、なつかしいですね。今の状況ではなかなかまた開催というのは難しいのでしょうか?

御句、助詞を変えるだけでもだいぶ変わりそうですね。
17音には少し要素が多いように思います。

夏フェスの芝生やジャズピアノの仮眠

それでも溢れてしまいました!

点数: 1

「立山の湧き水光る炎天下」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 立山の湧き水光る炎天下

こんにちは。
はじめまして。

御句拝見しました。私も立山の雄山神社へ一昨年いきましたが、水がきれいでしたね。神より仏を感じる御山でした。

湧水、涼やかさを感じる分、季語としての季感が強く感じました。季語をひとつにして提案句。

立山の霊水光る夏日かな
立山の湧水光る午下がり

点数: 3

「立山の湧き水光る炎天下」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 立山の湧き水光る炎天下

こんにちは。

先程のコメント。いや、湧水は季語ではないよ、泉は季語だけど、という意見もがありましたので、大丈夫なのかもしれませんね。失礼しました!

点数: 0

夏雲を抜けて青き空へ一機

回答者 げばげば

添削した俳句: 夏雲のあいだを抜けて蒼き空

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句拝見しました。ただごとのようにも思いますが、感動した光景を詠みたいという気持ちは大事ですよね。雨が続くからこそ青空はいいですよね。

中七のあいだ、という措辞が気になります。また夏雲を抜けたのが飛行機だというイメージが句を読んだだけではわかず提案句。いかがでしょう?

点数: 1

げばげばさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初開き猪口の底ひの二重丸

回答数 : 20

投稿日時:

秋の暮ぽかんと開く焼却炉

回答数 : 27

投稿日時:

裏山の冒険ねぎの剣さげて

回答数 : 11

投稿日時:

胸骨は鳥かごに似て銀河濃し

回答数 : 39

投稿日時:

目高散れおのれの好きないろになれ

回答数 : 14

投稿日時:

げばげばさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

青葉潮人の流るるプラットホーム

作者名 水谷 回答数 : 7

投稿日時:

照明さん上出来ですよ大夕焼

作者名 なお 回答数 : 14

投稿日時:

手作りの母のお守り甲子園

作者名 もんこ 回答数 : 9

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ