俳句添削道場(投句と批評)

黒猫さんの添削最新の投稿順の9ページ目

「甘さなど知らぬ頃なり青トマト」の批評

回答者 黒猫

添削した俳句: 甘さなど知らぬ頃なり青トマト

なおじい様
こんにちは。
遅くなってしまいましたが、あきらめての句の評価ありがとうございました。
その時は時間はかかりましたが無事山頂には行けました。
なおじい様は3度も富士山に登ってるんですね。
私はまた登りたいと思いつつもまだ行けていません。
また行きたい気持ちが強くなってきました。

青トマトの句、面白くて良いですね。
怖いもの知らずでイケイケの頃ですが
年配者から見るとまだまだ青いなっていう感じでしょうか。
間違っていたらすみません。

点数: 1

「フルーツの棚に置きたやミニトマト」の批評

回答者 黒猫

添削した俳句: フルーツの棚に置きたやミニトマト

なおじい様
こんばんは。
トマトの句の添削ありがとうございました。
よく吟味せずに投句してしまったので、あとから中八に気づきました。

外食に行ってサラダや付け合わせに添えてあるトマトが湯むきしてあると
ちゃんと気を使ってるお店なんだな~と思うことがあるので
それを俳句にしてみました。
皮付きのトマトだからダメというわけではなく、お店側のちょっとした気遣いが
感じられてうれしく思ったりします。
朝食にしたほうが時間と場面が思い浮かびやすそうだったので
そうしてみました。
私もトマトの皮は全く気にならないので家では皮付きのままガンガン食べてます(笑)

御句ですが
ミニトマトは甘くて味も濃くておいしいですよね。
フルーツトマトって言われるくらいですから、とても共感できます。
私の行くスーパーはトマトの種類が多くトマトだけの棚があるくらいです。
「スーパーのトマトを眺め黄色買う」
おそまつですが、こんな感じです。

点数: 1

「雨雲も日も風も友俳句の日」の批評

回答者 黒猫

添削した俳句: 雨雲も日も風も友俳句の日

イサク様
こんばんは。
トマトの句の添削ありがとうございました。
今回はサッと思いついた句をそのままの勢いで書き込みする!ボタンを押してしまったので
そのあと中八になっているのに気づき、後の祭り状態でした。
やはり勢いに任せてしまうのは失敗のもとですね。
確かに私の句だと自分で作ったようにも受け取れてあいまいな感じですね。
「優しき甘みして」は一手間かけてくれた気持ちとトマトの舌触りが
良く伝わってきます!!勉強になりました。
8月19日は俳句の日だったんですね!
来年の8月19日は有給取ります!

点数: 1

「道傍の地蔵の灯にも秋来る」の批評

回答者 黒猫

添削した俳句: 道傍の地蔵の灯にも秋来る

げばげば様
こんばんは。
添削ありがとうございました。
やはり南風の季語のイメージだと海への鎮魂の句になってますね。
提案していただいた句の盆東風という季語はお盆の時期に吹く風のことなのですね。
知りませんでした。そしてお盆がもう初秋だということも知りませんでした。
実際にお墓参りに行ったのはお盆の時期で
夏の海からの湿ったぬるい風だったので南風にしてみたのですが
もう初秋になっていたとは思いもよりませんでした(笑)
盆東風覚えておきます。
そしてまだ歳時記も買っていないので買います(笑)

点数: 1

「天の川近しランプの秘湯宿」の批評

回答者 黒猫

添削した俳句: 天の川近しランプの秘湯宿

なおじい様
こんばんは。
添削ありがとうございました。
うちのお墓は小さいお墓で一つの区画に小さくて簡単なお墓が沢山並んでいる感じです。
そこから海を見下ろせますがお墓に向かうときは海を横目にといった具合です。
そうするとやっぱり背負向けてのほうが自然な感じですね。
お盆の時期のお墓に行ったのですが
わたしお盆てずっと夏だと思ってましたが
もう初秋なんですね!恥ずかしながらずっと勘違いしていました。
なので南風ではなく秋の風でしっくりきます。
ご提案句ありがとうございます。

御句ですが、温泉とランプのあかりと天の川って
とても贅沢でよい時間ですね。
とても良い句だなと思いました。
私は天の川を実際に見たことがないので
天の川お題を見たとき、これは自分には無理だと諦めました(笑)

点数: 1

黒猫さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

ヘドバンの後にやさしき秋の風

回答数 : 3

投稿日時:

南風や海を見下ろし合掌す

回答数 : 3

投稿日時:

朝食の湯むいたトマトの舌触り

回答数 : 2

投稿日時:

カルピスの最後の一滴夏終わり

回答数 : 8

投稿日時:

課題曲吹く炎天下の屋上

回答数 : 3

投稿日時:

黒猫さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

過疎村原っぱ遊びの笑み地蔵

作者名 善友 回答数 : 4

投稿日時:

水鳥鳴くやせつなさが止まらない

作者名 イサク 回答数 : 24

投稿日時:

ちらほらの友の便りの風花や

作者名 こま爺 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ