「転落し母の叫ぶや外落花」の批評
回答者 負乗
みつかづさん、こんばんは😀
コメントありがとうございました。
お母様を、お大切にね!😐
「外落花」が、造語っぽくなりますかね…
“そと落花“ですね。
それと、“転落し〜叫ぶ“という動作の連続が、散文っぽく感じました。
「救急車」を入れても、良いのでは、?
「散る花や転んで母は救急車」
「散る花や叫んで母は救急車」
とか…
宜しくお願いします🙇
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 みつかづ 投稿日
回答者 負乗
みつかづさん、こんばんは😀
コメントありがとうございました。
お母様を、お大切にね!😐
「外落花」が、造語っぽくなりますかね…
“そと落花“ですね。
それと、“転落し〜叫ぶ“という動作の連続が、散文っぽく感じました。
「救急車」を入れても、良いのでは、?
「散る花や転んで母は救急車」
「散る花や叫んで母は救急車」
とか…
宜しくお願いします🙇
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
※ 本来は「転落し母の叫ぶや外、落花」
お袋は桜の花びらに足を取られたり、よそ見していたりした訳では無いのですが、
(桜の花びらは溝に落ちていたので)
廃品回収に出そうとした重たいミシン台を何故か1人で搬出しようとし、骨折。
打った頭はどうもなかったのですが、#から始まる電話番号に連絡したところ、
「救急車を呼んでください」との事。救急搬送されて全治約3ヶ月との事です。
回復までの間、ここにはなかなか顔出せなくなると思います。
鈴蘭さんへのお返事もまだな状態で申し訳ありません。