俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1671ページ目

「マリオと闘う五月人形かな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: マリオと闘う五月人形かな

小沼天道さん、こんにちは。
御句拝読しました。
と言っても、これ、俳句ですか?ここに投句されたものでなかったら、俳句とは思わないかも。
最後の「かな」も、疑問の「これ、俳句かな?」の「かな」みたいな。

これが例えば、

・出窓にてマリオを睨む武者人形

これだと、出窓にマリオ人形と五月人形を飾っている様子とかと想像できます。

まあ、いろんなチャレンジ試してみてください。

点数: 2

「はとバスの走る銀座や夏柳」の批評

回答者 なお

添削した俳句: はとバスの走る銀座や夏柳

ゆきえさん、こんにちは。
御句拝読しました。銀座の柳、原木は四代目とか?

ちょっと気になりましたのは、銀座はある意味日本一の繁華街/名所ですから、毎日朝から晩まではとバスが走るのは当たり前ですよね。
その当たり前をお詠みですか?

これが例えば、

・はとバスで巡る銀座や夏柳

であれば、「で」が気になりますが、ちょっと非日常体験で面白いかと思いますし、

・はとバスの窓に銀座の夏柳

これは、降りて見るまでもないけれど、ガイドさんは必ず「こちらが有名な銀座の柳でございま〜す!」と説明するだろうと。そんな光景です。

とりとめなくてすみません。よろしくお願いします!

点数: 2

「夏の夜やテールランプの爆発だ」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 夏の夜やテールランプの爆発だ

ヒッチ俳句さん、こんにちは。
御句拝読しました。
おかえさきこさんのコメントとか、あと、他の方々へのコメントから知ったのですが、ヒッチさん、入院なさっているのですか?
私は鈍感で全然気が付かなくてすみません。大丈夫ですか?
この「9階の窓から」とかいうのも、病院の窓なのですか?
とにかく、お大事になさってください。

では、俳句は俳句としてコメントさせていただきます。

御句、面白いと思うのですが、やはり、私は古い人間なのか、上五を古風な「や」で切れを入れて、最後が爆発だ!と「!」は付いていないものの現代語で閉じるというのはちょっと違和感がありました。

私は下五も、少し古風に締めたいと思いました。

・夏の夜やテールランプの爆けをり
・夏の宵テールランプの爆ぜるかな

一句目ははじけをり、二句目ははぜるかなと読みます。

ご健康をお祈りします。よろしくお願いします。

点数: 1

「春光に光り輝く金閣寺」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 春光に光り輝く金閣寺

山川翔太さん、こんにちは。
御句拝読しました。すでに優秀なコメントが出ていますから、それを参考にまたお詠みになるといいと思いますが、私からも一点お伝えします。

俳句は、とにかく「季節」を詠みたいし、伝えたいのです。
季語はそのためにありますが、大事にしてあげないと、読み手が読み終わった後に、「あれ?今の俳句の季語はなんだっけ?」というほどに印象が薄くなりがちです。

御句、正直、季節というより、一年中、それこそ室町時代から変わらずにある金閣寺の句になっています。上五の「春光」が、金閣寺の輝きで逆に影が薄くなっています。

それよりも、「春のこんな素敵な光の中では、さすがの金閣寺も霞んで見えるなぁ」という詠み方もありだと思いますよ。

提案句を置きたいですが、学校の課題の場合は出さないのが暗黙のルールなので(笑)、私も控えます。
よろしくお願いします!

点数: 0

「熱くなるタオルを替える夏の果」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 熱くなるタオルを替える夏の果

かこさん、こんにちは。
再訪です。
お久しぶりです!
私のところにも来てください(笑)。ヒッチさんのところだけでなく。
お待ちしています!

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

これしきの風に靡くや夏柳

回答数 : 4

投稿日時:

何もかも高い世なれどカーネーション

回答数 : 28

投稿日時:

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 24

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

山茶花やククサに注ぐ珈琲店

作者名 広夢 回答数 : 1

投稿日時:

色変えぬ松やドリフ大爆笑

作者名 鬼胡桃 回答数 : 2

投稿日時:

夕焼けや連ドラ熱く明日を読み

作者名 独楽爺 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ