俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1121ページ目

「うんとしか言わない君よ秋時雨」の批評

回答者 なお

添削した俳句: うんとしか言わない君よ秋時雨

おかえさきさん、こんにちは。
御句拝読しました。
わ、私、そんなこと言いましたか!?偉そうにすみません。
でもこの句では、私、誤解しました。彼氏のことかと思ってしまいました。ごめんなさい。

私は上が22歳、下が保育園と孫は6人いますが、もはや上の孫たちはそういう時期を通り過ぎて、「うん」どころか仕事や交際相手のことも話してくれます。下の子は、ジージ、ジージとおしゃべりです。

おかえさきさんも、お子さんで経験があると思いますが、成長の一過程ですよ。それもまた楽しんでください!

・うなづいてくれてありがと秋時雨

点数: 3

「友よりの洋梨たなに匂ひけり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 友よりの洋梨たなに匂ひけり

竜子さん、こんにちは。
御句拝読しました。私はあまり洋梨をいただかないので香りがピンと来ないのですが、いい匂いなのでしょうね。

ただ、個人的に、「友よりの」を他の言い方ができないかと考えて遅くなりました。

・洋梨の香りに浮かぶ友の顔

これだと、その洋梨をくれたのがその友だとわからないという難点があります。すみません。

点数: 1

「朝露にシャワーに私と草花と」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 朝露にシャワーに私と草花と

レョウさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。詳しいご説明はイサクさんがなさっていますので私は一つだけ。

過去の名曲で、「雲よ風よ空よ」「部屋とワイシャツと私」というのがあります。ご存知ないかもしれませんが、歌の内容もさることながら、タイトルが印象的です。

このように、複数の名詞を並べるのは、一定の効果があります。ただし、それって3つまでだと思います。
人は一度に覚えられるのは3つまでと言われています。別に覚えなくてもいいかもしれませんが、4つになると「まだあるのか?」となりがちです。

御句についても、このことが参考になればと思いました。

点数: 1

「オリーブや茶の間の裏は淡路島」の批評

回答者 なお

添削した俳句: オリーブや茶の間の裏は淡路島

こま爺さん、こんにちは。
御句拝読しました。オリーブと言えば小豆島と思っていましたが、淡路島を取り上げていましたか。淡路島は以前、仕事で通ったことがあり、懐かしいです。

さて御句ですが、「オリーブ」は単独では季語とならず、「オリーブの花」で夏、「オリーブの実」で秋の季語だと思います。
今なら「オリーブの実」が相応しいのではと思いますが。

・オリーブの実や我が家にも淡路島

間違っていたら申し訳ありません。

点数: 2

「偽果なりと蘊蓄たれて梨半分」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 偽果なりと蘊蓄たれて梨半分

負乗さん、こんにちは。
御句拝読しました。えーっ、私は梨は林檎と並んで果実の代表くらいに思っていましたよ。西瓜やメロンが果実でないのは知っていましたが。

ただ、今一つわかりにくい句だと思いました。「偽果なりと蘊蓄たれて」、この流れが固いような気がしました。それが狙いであれば見事だと思います。

・ホントはね果物ではないよ梨は

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 18

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

魔界兼ぬは黄泉黄昏れど天真っ夏

作者名 宴·輝和 回答数 : 0

投稿日時:

要望:厳しくしてください

埋めつくすビルの地平を初日の出

作者名 ねぎみそ 回答数 : 3

投稿日時:

来年はもっと欲しいなお年玉

作者名 匿名 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ