俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の947ページ目

「紫陽花や竹垣に干すズック靴」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 紫陽花や竹垣に干すズック靴

ちゃあきさん、こんにちは。
御句拝読しました。私は初読では、
「梅雨晴や竹垣に干すズック靴」かと思っていました。ああ、梅雨晴れのいいお天気なので、前日の雨で濡れたズックを干しているのだな。いい句じゃん!と思っていました。

しかしよく見たら、「紫陽花や」。
そうか、私だったら「梅雨晴や」とか「梅雨晴れ間」とかにして、因果関係を指摘されてしまうところを、ちゃあきさんは、「紫陽花や」と置くだけで、「梅雨の季節です。でも今日は靴を干すほどいい天気」ということを表現しているのだな、と気が付きました。
こうなると、この竹垣の向こうには紫陽花がきれいに咲いている、そういうことでいいですね?

このままだと上手すぎて悔しいので(笑)、一つ言わせてもらいましょ。

「ズック靴」って言うかなぁ。「ハイヒール靴」とか言わないですよね。「ズック」だけでいいのでは。

・紫陽花や竹垣に干すズック

う、字足らずだ。
あ、では「スニーカー」にしよう。そもそも最近はズックなんて言わないし。

・紫陽花や竹垣に干すスニーカー

・・・音数は合ったけど、全然風情がなくなってしまいました。
やはりここはズックですね。そして最近ではズックというのが何かわからない人もいると思うので、ズック靴と念を押すのは悪くないかも。

ということで、このままいただきます。悔しい(笑)!

点数: 4

「時差ボケの帰路に眩しき梅雨の月」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 時差ボケの帰路に眩しき梅雨の月

卓鐘さん、こんにちは。
いま海外出張中なのですか?海外出張中に休日が入ると辛くありませんか?
私は若い頃は海外出張を繰り返していたのですが、休日はすることがなくてまいりました。ですから日曜日に出て金曜日の夜に帰国するような日程を組んでいました。

それはそれとして、御句拝読しました。前述のような経験から、時差ボケの感覚はよくわかります。この場合、梅雨の月といえども、雲がかかっているというわけではないのですね。逆に、梅雨の晴れ間の月で煌々としていて、「これから寝るのに寝られないだろう!」というような句だと思いました。

ゆっくり休んでください。

点数: 2

「紫陽花やアリーナ席へひとり着く」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 紫陽花やアリーナ席へひとり着く

負乗さん、こんにちは。お久しぶりです。以前お世話になりましたが戻ってきました。またよろしくお願いします。

御句拝読しました。私は初読では、アリーナ席に一人到着したのは作者だと思いました。
どういう公演かわかりませんが、比較的熱狂的なファンが陣取ることの多いアリーナ席には、できれば気の合った人と二人か、仲間と複数で行きたいですよね。それが一人。
ですから、なんらかの理由で一人で公演を見ることになった憂愁を詠んだ句だと思いました。
しかしそれにしては、アリーナ席って私のイメージでは屋内ですので、屋外の季語の紫陽花とイメージが合わないと悩みました。

そこで思い至ったのが、もしかしたら紫陽花は、一人着いた人の印象を浮かび上がらせるためにおいたのではないかと。もしかして紫陽花柄の浴衣で?
そうなると、一人到着したのは作者ではなく、女性ですね?その人が気になっている句ですね?

って、ここまでのことは、コメント読んだら書いてありました。
失礼しました。
負乗さん、これからもよろしくお願いします。

点数: 2

「父の日に父と呼ばれることもなき」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 父の日に父と呼ばれることもなき

めいしゅうさん、こんにちは。
御句拝読しました。
お伝えしようと思ったことを、宮武さんが先におっしゃってくださいました。
俳句は作者の意図が伝わらないこともありますが、悲しいのは、誤って伝わってしまうことです。「えっ、そんなつもりじゃなかったのに…」という感じで。めいしゅうさんは悲しんでいるというよりとても恵まれた状況であると思います。
御句は、私は最初は
・父の日に父と呼ばれることもなく
とするくらいで、コメントは簡単にしようかとも思ったのですが、宮武さんのコメントを拝読して、私も提案句を置かせていただきます。

・父の日や父と呼ばれる時は過ぎ
・父の日やジージとなるも父は父

お孫さんたちに囲まれて、楽しい父の日を過ごしてください!

点数: 3

「鼻先へ雨粒ひとつ四葩坂」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 鼻先へ雨粒ひとつ四葩坂

げばさん、こんにちは。
拙句「今日どうだ」にコメントおよび下の句(?)有難うございました。

げばさんが短歌?ヒェ〜、やめてください!(笑) 俳句だけにしておいて、お願い!
とか言って、私、どこかでげばさんの短歌がすでに入選しているのを見つけましたよ。N短だったかな?やめて〜(笑)

「今日どうだ?」は父の日でもあり、いいかなぁと思い投句しました。げばさんの下の句は泣かせますね。これからもよろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

何もかも高い世なれどカーネーション

回答数 : 18

投稿日時:

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 24

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

息子の手離せば冒険春めくや

作者名 晴峯旬草 回答数 : 2

投稿日時:

宵闇やジュリアナ東京の響き

作者名 和光 回答数 : 2

投稿日時:

炎節にカンピロバクター悪夢なり

作者名 オマちゃん 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ