「息子の手離せば冒険春めくや」の批評
回答者 秋沙美 洋
晴峯さん、こんにちは。
御句読ませて頂きました。
相変わらずの親バカ俳句ですね。
正直なところ下五の「や」は意図が掴めませんでした。
ここは素直に「春めくや」を上五に持ってきた作りにするのはどうでしょうか。
点数: 0
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 晴峯旬草 投稿日
回答者 秋沙美 洋
晴峯さん、こんにちは。
御句読ませて頂きました。
相変わらずの親バカ俳句ですね。
正直なところ下五の「や」は意図が掴めませんでした。
ここは素直に「春めくや」を上五に持ってきた作りにするのはどうでしょうか。
点数: 0
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
最後の切れが気になりますね。
句意として「冒険」するのは息子さんでしょうけれど、自分にとって「手を離すことが冒険」と取れなくもないですね。
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
どこへでも行ってしまう
俳句を勉強中の者です。他作して多捨されたいと思います。御指摘いただけると励みになります。