俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1205ページ目

「帰省して蒲団厚きに涙する」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 帰省して蒲団厚きに涙する

おつねさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。早くから認識していましたが、解釈に迷いがあり、そのままになっていました。

解釈1:実家なのに、客用の布団が出された。もはや私は子どもではなく「客」なのか。そう思うと泣けてきた…。

解釈2:私が帰省したら、寒くないようにと、一番厚い客用の布団を出してくれた。両親はいつもの薄い布団で寝ているのに…。

どちらにしても詩情があり、悪くないと思います。
ただ、下五の「涙する」ですが、直接このように感情を表す言葉を用いずに、情景を述べて、読み手に「ああ、そりゃ涙が出てくるなぁ」と思わせるのも俳句の良さだと思います。

・帰省して客扱いの布団かな
・帰省して親より厚き布団かな

ここでは「帰省」が夏の季語であるとかは、とりあえず置いておきます。

点数: 0

「雨降りし傘を差し出す梅見かな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 雨降りし傘を差し出す梅見かな

星勲さん、こんにちは。
御句拝読しました。

まず、上五の「雨降りし」の時制が少しおかしいですね。御句は、今まさに雨が降ってきたところだというところだと思います。

あと疑問に思いましたのは、御句、傘を差し出すのは、誰に(何に)でしょうか?ということです。

ケース1:梅に差し出す
わからないでもないですが、差し出した以上、受け取ってもらわなくてはなりません。しかし、梅の木が受け取るのは当然無理ですよね。それならば、梅に「傘を差しかけ」とかがいいと思います。

・降り始め傘差しかける梅の枝

ケース2:同行者に傘を差し出す
このほうが自然かなと思うのですが、このパターンであればやはりヒトを感じさせる何かが欲しいと思いました。

・ビニ傘を君に差し出す梅見かな
・使えよと傘を差し出す梅見かな

点数: 1

「紅梅や吾子卵焼き上手く焼け」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 紅梅や吾子卵焼き上手く焼け

岡崎秀則さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。すでにイサクさんと慈雨さんから十分なコメントが出ていますので、出遅れ感が半端ないですが、厳しくしてくださいとのことですので、私からもお伝えさせてください。

御句、いいのですが、今後のために二点申し上げます。
一つ目、「卵焼きを焼く」という言葉の重複です。煮物を煮る、唐揚げを揚げる、みたいな響きがあります。
普段の会話ではさほど気になりませんが、たった十七音の世界では、重複感のある言葉は省いて、その分、何か他の要素を入れたいです。

二つ目、「上手く焼け」です。お気持ちはものすごくわかります。ただ、上手く焼けた、というのは作者の強い主観であり、一歩間違うと、美味しく焼けたという意味と取られ、親バカのように取られる恐れがあります。
それよりも、客観的な事実を詠んで、あとは読み手に想像してもらうという作りが効果的だと思います。

・紅梅や吾子初めての卵焼き

初めてかどうかは知りません、私は。でもそれはどうでもいいんです!
そしてそれが上手くできたかどうかは、見た目も味も読み手が想像してくれますよ!

また聞かせてください!

点数: 1

「プランタの葱の傍らハサミもち」の批評

回答者 なお

添削した俳句: プランタの葱の傍らハサミもち

めいさん、こんにちは。
御句拝読しました。もう、ネギの抜く抜かないは、イサクさんのコメントで十分ですか?なおじいは余計でしょうか(笑)?

すみませんが、この三連休バタバタしていて、ちゃんと道場を見ていたような、見ていなかったような。

めいさんの最初の句は、コメントで、「薬味にします」とありますよね。これ、いいコメントだと思いましたよ。
その後、詠み直しをされたので、そのコメントは消えてしまいましたが。
要するに、なぜハサミを持ったかを言えば面白いのではと。傍にとかではなく。
例えば、

・プランタの葱の頭をチョキチョキと
・プランタの葱の先っちょ薬味とす
とかね!

点数: 1

「南北の畝のまつすぐ葱畑」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 南北の畝のまつすぐ葱畑

竜子さん、こんにちは。
御句拝読しました。これはいい句ですね。詠んでいる光景が清々しいです。「南北」と「まっすぐ」の効果でしょうか?

ただ、「南北の畝の」の「の」の重なりがちょっと重いような気がしました。

提案句はめでかやさんと同じになりましたが、かぬまっこさんのご提案句もいいと思います。どちらもまっすぐだけでなく広がりを感じます。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 18

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

かくれんぼすすきに鈴虫月明かり

作者名 まこ 回答数 : 0

投稿日時:

ため息の溶けゆく秋の静寂かな

作者名 たけたけ 回答数 : 1

投稿日時:

重すぎる杯を掲げる初桜

作者名 かこ 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ