俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ため息の溶けゆく秋の静寂かな

作者 たけたけ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

「秋麗」で一句作るはずだったのに、なぜか全く違う方向に行ってしまい、しんみりしてしまいました…。
ため息も、もう一度吸い直して深呼吸に変えなくてはいけませんね!
溶けてることになってるけど…。

最新の添削

「ため息の溶けゆく秋の静寂かな」の批評

回答者 いなだはまち

唯我独善です。いつもありがとうございます。胡桃の句、私は「食む(はむ)」かなと思ってました。感想まで、。本句ですが、季語の選択の再考をオススメします。秋の夜、夜長、秋澄む、身に入むあたりが句意に寄り添うことができそうかなぁ~と感じました。字余りなく言い切ったほうが、作者の思いは伝わりそうです。🙇

点数: 1

添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

孫と行くゲームセンター春休み

作者名 いつき 回答数 : 3

投稿日時:

かぎろひてふるさと遠き地平線

作者名 イサク 回答数 : 3

投稿日時:

ミニパトの窓からチョーク夏隣

作者名 長谷機械児 回答数 : 9

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ため息の溶けゆく秋の静寂かな』 作者: たけたけ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ