俳句添削道場(投句と批評)

卓鐘さんの添削最新の投稿順の17ページ目

「睡蓮や雨を喜ぶ子猫かな」の批評

回答者 卓鐘

添削した俳句: 睡蓮や雨を喜ぶ子猫かな

なんかみたことあるなぁと思ったら、「睡蓮や雨を喜ぶ女の子」の句がネットで公開されてました。流石に、これは既出として御句として取り下げをお勧めします。(女の子と子猫とでは違う!と主張されるのであれば止めはしません。)

では、句としては、「や」「かな」の切れ字二つおよび子猫の季重なりはその通りとして、「雨を喜ぶ子猫」と「睡蓮」との取り合わせがイマイチだなぁと思いました。
子猫が、雨に濡れながら、睡蓮のある公園なりの外ではしゃぐってあります?
雨の音とか室内で外の雨を見ながらはしゃいでいるっていうのはイメージできますが。女の子の句は、いろんな想像が広がるし、睡蓮の花ともとても見合ってますね。

点数: 0

破れたる蜘蛛の巣戦場のごと虫の羽

回答者 卓鐘

添削した俳句: 戦場や破れ蜘蛛の巣千切れ羽

言葉がぎつぎつです。

「戦場や」で、まじで戦場を思います。比喩を詠嘆することはしないです。
「破れ雲の巣」破れた雲の巣なら、破れたといいましょう。破れ雲の巣って日本語が字数短縮のため強引につめ込まれた状況。
「千切れ羽」 同上
そして、この三つが三段切れで置かれていて、混乱します ^^

「破れた蜘蛛の巣に、千切れた虫の羽がついてて、その様子がまるで戦場のようだ」と。まぁわかるちゃわかるのですが、5・7・5に入れるために言葉をぎゅうぎゅうにするのはいただけません。入らなければ諦めるのも肝要です。

全部入れたければ・・・字余りしかありません(笑)

点数: 1

便り寄越すなと吐き捨てた日や梅雨の月

回答者 卓鐘

添削した俳句: 恩人に便り寄越すな吐き捨て梅雨

俳句でダメなことはなに一つないらしいですよ。それがちゃんと句の中で機能しているかどうか。この場合、セリフとはっきりわかるようむしろカギかっこつけましょう!

ただ、カギかっこつけたとしても、正直言葉がギチギチすぎて、後悔の念など伝わらないです。例えば、「吐き捨て梅雨」の吐き捨ても語幹で切れちゃってるので、日本語としてもおかしいですし。(吐き捨てる梅雨とか、吐き捨てて梅雨とかでないと)

ただ、詠もうとした内容はとてもいいと思います。いまだに言ってしまって後悔が残っているものはあります。

ただ、この内容を入れようとすると恩人諦めても、上五字余りしかないです。

「便り寄越すな」と吐き捨てた日や梅雨の月

点数: 1

「風呂桶を暴れたりけり猫と蚤」の批評

回答者 卓鐘

添削した俳句: 風呂桶を暴れたりけり猫と蚤

リビングを暴れたりけり妻と蠅
爆笑してしまいました!ありがとうございます。

点数: 1

休日の前の夕食梅雨明けぬ

回答者 卓鐘

添削した俳句: 梅雨明けとは休日前の夕食よ

比喩は難しいですね。わかりすぎてもつまらない。わからなすぎると意味不明。
今回は前者でした。取り合わせとしての、梅雨明けと休日前の夕食なら、程よい距離感で微笑ましいです。ただ比喩としてだされると、ちょっと比喩の意図がわかりすぎちゃって。

「とは」これかなりのドヤ顔比喩俳句だと思ってます。なかなかの詩的な比喩を期待されちゃうので決まったときにとっておきましょう😅

以下参考

遅日とはマリーバスケットの甘み
(某俳句投稿サイトの秀句)

春眠とは「カイロの紫の薔薇」か
(しらくさんが某テレビでの添削後の句)

点数: 1

卓鐘さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春昼の捨て子のやうな私かな

回答数 : 9

投稿日時:

湯気たちて元旦の香の厨かな

回答数 : 7

投稿日時:

どうみてもやらされてる子宮相撲

回答数 : 11

投稿日時:

虫の夜の防災倉庫閉ぢしまま

回答数 : 11

投稿日時:

C群にC群なりの日向ぼこ

回答数 : 12

投稿日時:

卓鐘さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

短夜や頼れる奴にキザな奴

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

投稿日時:

義時の死して幕府の冬至かな

作者名 独楽爺 回答数 : 0

投稿日時:

大晦日がぎうぎうイオン地下売場

作者名 ゲタ501 回答数 : 13

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ