俳句添削道場(投句と批評)

イサクさんの添削最新の投稿順の8ページ目

「記名せし上履き白し春の空」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 記名せし上履き白し春の空

こんばんは。はじめまして。よろしくお願いします。

形はできている句だと思います。
上履きを見ている場面は屋内が多いと思いますので「春の空」との相性(屋内か屋外か)はあると思いますが、窓から空が見えてるのかなあ?などという想像はできます。

と思ってコメントを見たら気になる記述がありました。
「上履きを履いて学校に行く」と?

ならば「春の空」も納得ですが、上履きを履いて登校していいのでしょうか・・・?

点数: 0

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: お返事や雑談ここへ願います

いまさら寝た子を起こすようですが、個人的な意見として。

みつかづ様が、ここを使っている他のユーザに「こうしてほしい」と伝えるのは自由だと思いますが、
このサイトのルールや一般的なネットマナー・俳句のマナーに反していない限り、強制力はないと思っています。

ましてや俳句の鑑賞や感想・意見は百人百様だと思いますし、それを言語化する能力も他者に強制されるものではありません。
サイト運営者でもない人間が他人のコメントに縛りを入れるのもマナー的には微妙なところですし、他人にはそれを順守する義務もありません。
(マナー違反の投句に「マナー違反」と呼びかけるのはかまわないと思います。わたしもやったことがあります)

このサイトはオープンで、運営者も全く干渉してこず(というか放置?)訪問者各位の好意で成り立っているように思います。お互いの希望は、好意の枠の中で完結させたいものです。

以上、個人的な意見としてお伝えしておきます。

点数: 9

「春霞連なるコブのかくれんぼ」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 春霞連なるコブのかくれんぼ

こんばんは。

御句、ラクダがかくれんぼしているのだと思いました・・・

「コブ」という遠回しの比喩、「かくれんぼ」の擬人化、両方組み合わさったことで「山」が想像できるかどうか?
もっと素直に詠んだ方が映像は出ます。

・春霞連なる山のかくれんぼ

これで良いのでは?

「山がコブみたい」という比喩をどうしても言いたいのであれば、もう一句作るべきかと思います。

・春霞山は連なるコブのよう

点数: 2

「孫たちの未来への扉開く門」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 孫たちの未来への扉開く門

こんばんは。

説明したい気持ちはわかりました。
これは「詩」ではあるかもしれませんが「俳句」とは言えないかもしれません。
「扉」と「門」のかぶりもありますし、ちょっと失敗したポップスの歌詞のようですね。

情報をいろいろと整理して、俳句として【季語】を入れたいです。

・孫二人未来の門を入学す (季語:入学)

これでもまだかなりカッコつけのポップスっぽいです。

作者が言いたいことを伝えるだけならば、俳句よりも「随筆」「報告書」などの方が向いています。
俳句は季語を中心とした【詩】です。俳句を選ぶのであれば、俳句の魅力を出したいものです。

点数: 3

「放課後のカーテンなびく飛花落花」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 放課後のカーテンなびく飛花落花

こんばんは。

◆「なびく」は残したいですね。風の景として。
◆御句では「カーテン」の映像が強く、室内から外を見ている映像と感じます。その場合「飛花落花」の五音季語である必然は感じず、「飛花」か「落花」のどちらかだけでよいと思いました。
 選ぶとするなら主題である「落花」が優先ですね。

負乗様の「落花かな」の着地に一票です。

・放課後のカーテンなびく落花かな

点数: 4

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

人の句は人の子である時鳥

回答数 : 6

投稿日時:

征く雲の集める星や龍天に

回答数 : 44

投稿日時:

寒空の彼は飛行機か明星か

回答数 : 7

投稿日時:

手の甲にねぎの絵を描く二月尽

回答数 : 3

投稿日時:

いつ見ても濁る側溝寒雀

回答数 : 36

投稿日時:

イサクさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

岩風呂の底に尻置く去年今年

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

クリスマス夢の世界に子の笑顔

作者名 青山五郎 回答数 : 1

投稿日時:

向日葵や燦たる空へ峙たむ

作者名 みちのく 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ