「低山と言へど急坂寒椿」の批評
回答者 負乗
添削した俳句: 低山と言へど急坂寒椿
なおじいさん、こんばんは🙂
コメント頂いて、中々お返事出来なくて、すいませんでした🙏
低山(ひくやま…ですよね)でも、登るとなったら、息が切れますよね…(特に私たち年配は…笑
吐く息の白さと、「寒椿」が響き合っているように感じました。
老境?の句ですかね…(笑)
また宜しくお願いします🙇
点数: 1
回答者 負乗
添削した俳句: 低山と言へど急坂寒椿
なおじいさん、こんばんは🙂
コメント頂いて、中々お返事出来なくて、すいませんでした🙏
低山(ひくやま…ですよね)でも、登るとなったら、息が切れますよね…(特に私たち年配は…笑
吐く息の白さと、「寒椿」が響き合っているように感じました。
老境?の句ですかね…(笑)
また宜しくお願いします🙇
点数: 1
回答者 負乗
添削した俳句: ひかりとは母の温みや冬の山
気まぐれ亭さん、こんばんは😀
「とは…」の措辞、拙句に同調してもらったと、勝手に判断しました🤣 嬉しいです。
調べが、何か良くなるでしょう…?
お題が「冬の山」なので、仕方ありませんが、他の季語でも良さそうですね…🤔
「ひかりとは母の温みや日向ぼこ」
(単純すぎるか…)
物でも、良さそう…
「ひかりとは母の温みや木守柿」
(これは、適当です😓)
素朴でも、味わいのある上五、中七と思いました。
宜しくお願いします🙇
「こだまとは母の諭しよ冬の山」
点数: 2
回答者 負乗
添削した俳句: つるばみのクレパス転ぶ冬の山
ヒッチ俳句さん、こんばんは😀
「つるばみ」とは、栃の実、“どんぐり“のことですよね…
どんぐりのようになったクレパスが、ころころと…
私は「転ぶ」…悪くないと思いました。
ただ、「冬の山」が、季語としてどうですかね…
まあ、お題ですから、そうなったと思いますが。
秋の句という気もします。
「つるばみのクレパス転ぶ紅葉山」
とか…
「どんぐりのクレパス転ぶ昇仙峡」
地名を入れても(いつも、それですが😓)良いかなと思いました。
宜しくお願いします🙇
点数: 1
回答者 負乗
添削した俳句: 夏嫌う冬の貴方や冬嫌う
柿の種さん、初めまして😀
夏の句なのか、冬の句なのか、分からない感じですが…(笑) 冬の句ですよね。
「冬の貴方」は、面白いかなと思いました。
「嫌う」は古語だと、“厭ふ“(いとふ)とありました…
「夏厭ふ冬の貴方や冬厭ふ」
とか…
「夏厭ふ冬好きの君冬厭ふ」
「 嫌う」の畳みかけは、リズムとしては良いですが、やはり文語にした方が、散文的でなくなると思いました。
宜しくお願いします🙇
点数: 1
回答者 負乗
添削した俳句: 冬の海幻影のごと浮かぶ島
やんさん、こんにちは😀
お世話になります。
「幻影のごと」と、言っちゃ駄目だと思います。
無くても良いのでは…?
「冬の海…浮かぶ島」
自由律で…(笑)
宜しくお願いします🙇
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。