俳句添削道場(投句と批評)

三男さんの添削最新の投稿順の16ページ目

「手花火の煙を嫌ふ犬と猫」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 手花火の煙を嫌ふ犬と猫

久田しげき様
ご指摘を頂戴いたしありがとうございます。
訂正を掲載した後も悩みが出現していました。
お話にありますとおり、これからは材料がもっと簡潔な表現に収まるよう吟味してまいります。
道場で三週間過ぎた頃から語源と文法の融和に気が付きましたが、それとともに短詩の辞に外れないよう心掛けてまいります。
これで気分がすっきりいたしました。
ありがとうございました。

点数: 1

「黄昏の花街へ消ゆ白日傘」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 黄昏の花街へ消ゆ白日傘

そうり様 こんばんは
さっそく目を通していただきありがとうございました。
句で触れた庭先ですが、他にも鳥が毎日のように現れ何かしらを啄んだり、蝶などの昆虫類を楽しんでいると蚊に襲われたりしています。
ところでそうり様ご指摘の説明になる原因は、私の"に"の用い方にあります。
"に"を正しく採り入れると問題ありませんので、次作から修正いたします。
明日は扇子か団扇の練習句にてお目にかかりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
本日もありがとうございました。

点数: 0

「名峰の上に育ちし雲の峰」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 名峰の上に育ちし雲の峰

久田しげき様 こんにちは
雲の峰がいつの間にか鉛色に空を染める繰り返しの日々に、青空がとても恋しくなっています。本日もよろしくお願いいたします。
世界が命と健康を意識して行動しなければならない今、当たり前に考えられていた生活の中にも見直しが求められているのかも知れません。
中国には古来より、各人の体質に合った健康を維持する養生の考え方があり、梅雨の期間は体から毒素を排除するに丁度良いのだとか。
私はお灸、刮痧、吸い玉を非医療機構に登録した施設で数年受けました。
夏場、車の運転でエアコンを手腕に直接晒していたのが原因で、ちょっとした冷気に痛みを感じたのが今はほぼ無くなりました。べたつき気味の汗はさらさらになり、心臓神経症や偏頭痛が解消されたので驚きました。
中医の按摩や針は有資格が行います。脳内血栓を患って起きあがれず神経機能の一部に自覚がなかった知人が、リハビリに針治療を併用し見事に回復したので中医の凄さを改めて見せつけられました。
続きは改めたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

点数: 1

「鮎川ヘ草の踏まれし径のあり」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 鮎川ヘ草の踏まれし径のあり

久田しげき様
引き続きおじゃまいたします。
鮎は県北が棲息域のため賞味する側でしたが、こちらの近くの草むらにもフナ科を吊る人の径が出現していました。
ところで16年オリンピック男子競泳マイケルフェルプス選手(史上最多の金メダル獲得)の肩に、吸い玉の跡がくっきり残っていて話題になりました。
その時調べてみたら、アメリカには国家認定の国際中医師が一万人以上存在しているのが分かりましたが、日本はと言うと中医師に日本の医師免許を認定していません。
日本で中医師二人から推拿を受けたことがてありましたが、日本の医学部に在籍する苦学生でした。
カイロプラクティックも一度行きましたが、そこで働いた人の話では、先輩が教えたとおりに真似していただけとか。それきりにして正解だったようです。
日本で養生を経営する、従事する中医師に出会えればそこでの療養が確実かも知れません。日本人も訓練を受けて従事する人はいますが、体に触れただけで所見を正確に述べられる中医師と、果たして同等の技能があるかはここでは触れません。
中途ですが、いったんここで失礼いたします。
ありがとうございました。

点数: 1

「五月雨今かと待つは佐川之君」の批評

回答者 三男

添削した俳句: 五月雨今かと待つは佐川之君

かこ様 こんばんは
同じような場面に遭遇されていらっしゃるのですか?
旧きよき時代がありました。
宅配は天気に関わらず配達してくれるので、なくてはならない社会になりました。

点数: 1

三男さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

萱草の不意に咲く花美しき

回答数 : 3

投稿日時:

群雲の煙に隠れし登山道

回答数 : 7

投稿日時:

雨夜の月団欒然れど変わりなき

回答数 : 3

投稿日時:

名月やともしび部屋の窓飾る

回答数 : 2

投稿日時:

飼い犬か遠吠え響く夜の秋

回答数 : 3

投稿日時:

三男さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

白樺の白を競ふや天上寺

作者名 あらちゃん 回答数 : 5

投稿日時:

月の道通夜へ八事の坂登る

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

春の日が風に乗り継ぐ無人駅

作者名 雀昭 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ